聚富原生花園と無煙浜

青い軌跡の一番上辺りが無煙浜で、手前で少しだけ海側に入った軌跡が聚富原生花園の隣接する私道

聚富原生花園(しっぷげんせいかえん)と無煙浜の辺りは、初夏の頃に何度か訪れるコースだけど、今年はどうも降雨量が少ないようで無煙浜への道路は普段は深い水たまりが出来ていたりするけど、今年は乾燥したままであった。

ハマナスについては既に開花しているけど、前回の開いた直後のような華やかさはない。エゾスカシユリももう少しは咲いているだろうけれど、そろそろ終盤ではないだろうか。週明け数日もすれば7月になるタイミングだけど、道央圏については6月中旬くらいまでが原野の花々の季節なのかもしれないね。

今後は道東やオホーツクが盛期となっていくと思うけど、今年はなかなか遠方へのアタックは難しい状況になりそうだ。今のところ、道内のコロナ感染者も落ち着いてはきているけど、増えるのはあっという間だろうから、ちょっと気を抜くわけにはいかない。僕レベルまでワクチン接種が出来るようになれば、少しは違ってくるのかもしれないけれども。

この原生花園は遊歩道などもなく、遠くに咲く花を見るのみ。

無煙浜のハマナス

石狩川右岸より残雪の余市岳を

聚富原生花園のエゾスカシユリ

聚富原生花園のハマナス ローズヒップも徐々に色づくのだろう

ハマヒルガオの蕾 ねじれた独特の形が面白い

2 件のコメント

  • アサガオのツルは上から見ると反時計回りですが、ツボミは時計回りにねじれています。ハマヒルガオのツボミのねじれも時計回りですね。
    サツマイモの花を見たことはないと思います。
    ハマヒルガオのツボミと同じ時計回りにねじれています。
    右利きのヒトが作るこよりやおひねりのねじりかたがそうですね。
    1枚花弁の花のツボミのねじれの向きには規則性があるのかもしれません(ウソかもしれない)。
    小籠包は店によって時計・反時計色々ですが、テーブルに乗せられる際は統一されています。
    ソフトクリームはハマヒルガオのツボミのねじれと同じ向きで盛り上げられることが多いですが、道の駅みたらで出してもらったソフトクリームは反時計回りでした。

    • KON-Chanさん、こんばんは

      興味深いコメントをありがとうございます。
      まさかハマヒルガオから小籠包に話が移るとは思いませんでしたが、小籠包はともかく、エゾスカシユリの蕾内部は判りませんが、明確にねじれている蕾ではないです。ハマナスもそうですね。

      ソフトクリームについては人の手が介されますので、その方の個性というか形が出ますね。恐らく、コーンのセット位置で巻き方は自ずと決まってしまう気がしますが、中にはあり得ない動きをする人もいるので自然界のそれとは違う気がします(^^;