釣りに行けない週末は

この季節の定位置であります

タイトルはパクリだけど、旨い物は食べていません。旅へ行くと、グルメ云々を語るけど、普段は大した物食べてませんので(笑)。そんな土曜日、ちょっとドライブを兼ね、秋の味覚を漁りに向かった先は写真の場所。結論からいうと、全くございません。ミンミンゼミが鳴いているくらいなので、今年はまだまだ先かな。最低気温が当たり前に一桁とならなければ、ちょっと厳しいかも。次回遠征時の帰りに期待だね。

しかたなく、早々に退散し、室蘭でソイでも買って帰ろうとしたところソイ売ってませんでした。何でも、時化続きで入荷量が少なく、とても仕入れ出来る価格じゃないらしいね。今仕入れたら、一匹3~4000円になるとか。それでも買うという人は世の中には居るだろうけど、この店に寄る人でそんな値段の魚を買う人は間違ってもいないでしょう。刺身に良さそうな魚も無かったのでサンマを購入し、これまた早々に帰宅。

帰宅するとKDDIから一通のメールが。メールフィルタの仕様について問い合わせしていたのだけど、答えはネット上に幾らでも転がっておりました。また、調べなくても何となくは、そうじゃないかなと思っていた事があった。何かというと、許可でも不許可でもドメイン指定する際に@を付けた場合と付けない場合の挙動について。

結論からいうと@を付けないと、フィルタが甘くなるということ。具体的には、例えば僕のドメインを例にすると

「@north-trout.com」の様にフィルタを設定すると、〇△□@north-trout.comからのメールが許可または不許可になる。言わばガチガチの設定だね。

「north-trout.com」の様にフィルタを指定すると、▲■×@×▲〇north-trout.comなど文字列の一致する箇所がある紛らわしいメールも許可または不許可になる。

SPAM業者などは、意図的に×▲〇north-trout.comみたいなドメインで送りつける事が多くなっているから、フィルタ設定には@を付けて指定しないと駄目だという事だね。

逆に、例えば大手メーカーなどは事業部などによってサブドメインでアドレスを分けているケースがあり、その場合は@north-trout.comで区切ると@info.north-trout.comやwhatsnew.north-trout.comも不一致となるから届かないなんて事にもなる可能性がある。その場合は@の代わりにピリオド.north-trout.comで区切れば良さそうだけど、これについては未検証だけど多分そうなるような。

4 件のコメント

  • こんばんは!HIROSHIさん。
    あらまあ・・、随分お近くまで来ていたのですね。てっきり、道東平野河川に走っていると思っていました。今日は私は午前中に月命日の法要、午後からはとある研究大会に参加しておりました。この研究大会の開催地は、上記HIROSHIさんが車を停めた所から車で15分の山側の街です(笑)。

    もしかしたら・・?というお気持ちはわかりますが、さすがにまだ早いですね。昨年の初採取は20日過ぎですから・・。昨年の夏も長かったのですが、今年もだらだらと長引きそうです。おっしゃるように、4週の道南遠征の帰り辺りが旬になるのではと期待しております。

    • Shinyaさん、こんばんは

      いや、道東河川はリスクというか今秋はちょっと厳しいと判断しました。濁っていても、問題無く釣りになりますが記録的な降雨時は最低でも一週間は開けないと。二週間だと長すぎるので10日前後くらいがベストと思っていますが、平日なので行けません。ご当地付近の河川も未だに濁っていますし、警報が最後まで出ていた十勝釧路界隈は、行くまでも無く厳しいでしょう。

      まあ、キノコは有ったら儲けものレベルで走ったのですが、やはり無謀だったようです。草木が多すぎますし、気温もまだまだ高いです。次回に期待することに致します。

  • こんにちは。

    牛川だったら結構面白いかも。
    でも、川と湿原の区別がつかなくて、命の危険がありますが(苦笑)

    • 西別川さん、こんにちは

      いや、牛川は何かのついでに寄る場所であって、本命ではちょっと行けません。あのルート、じっくり釣っても3時間が限度ですし。十勝在住なら行くかもしれませんが、+三時間は余計です。