2011 総集編
2011年の開幕は、早春の十勝川。春だけは、アプローチのしやすい右岸を目指す事が多いけれど、北向きの川岸には遅くまで残雪が残るのが難点だ。年の瀬にこの文を書いているけど、2011年の冬は十勝も大雪となっている為、来年の春...
2011 道東の大河 十勝川 6
今年最後の十勝川は、釣りをさせて貰えなかった。まあ、最下流域がホームなので12月一週目までがシーズンと勝手に僕が決めている事なのだけど、体調を崩したのが全てだった様な気がする。 河口橋付近は昼を過ぎても、完全に全面結氷と...
2011 道東の大河 十勝川 5
早朝より左岸のいつもの流域を釣り上がるが、全くと言って良いほど反応が無かった。元々、数が釣れるポイントではないけれど、訪れるたび何本かの型を見ている流域にも関わらずである。勿論、活性や流域に魚が居ないという事も可能性とし...
2011 道東の大河 十勝川 4
降水確率はかなりの予報だった土曜日の十勝川は、夜明けから暫くの間だけ、雲の切れ間に青空が見えていた。今年定番となった一発狙いポイントに朝一番で入るが、例年通り、反応は単発である。それでも一匹目が顔を出してくれたのは、それ...
2011 道東の大河 十勝川 3
十勝川三週目のアタックである。水位はほぼ例年並みに落ち、残りは濁りだけかなと考えているけど、こちらだけはなかなか数値が落ちないものだね。ただ、体感的には若干濁りはきついけど、釣りをする分には何とか大丈夫というレベルである...
2011 道東の大河 十勝川 2
ようやく水位も例年並みに戻ってきたと言える十勝川だが、欲を言えばもう少し水が落ち、澄んでくれれば調子も上がってくると思う。心配していた水底の地形については、思ったほどではないけれど、川の周りでは岸沿いの木々の枝にはあらゆ...
2011 道東の大河 十勝川
例年通り、10月の終わりに十勝川を訪れてみた。事前に水位や濁度を見ていたけど、良化傾向にはあるものの、例年の数値へ戻るには少し時間が必要かもしれない。それくらい今回の十勝川は水位が高く、水も濁っていた。濁りについては、真...
2011 珊瑚礁の釣り
当初、この三連休はShinya氏と別寒辺牛川のアメマス釣りを打診されていたけれど、夏に八重山諸島を旅した時、石垣島在住の西別川氏へ「次回はマイレージを使い、飲みに行きます」と約束をしていた。そんな折、三連休...
2011 秋の道南山歩き
道南の渓流や川沿いの山林を三日にわたって歩いてみた。季節としては秋になるものの、朝晩はそれなりに冷えるけど日中は20度前後まで気温があがるので、初夏の頃と共に過ごしやすい季節と言えるかもしれない。 今回の三...
2011 晩夏の知床にて
豊漁年と言われている奇数年だが、今年に関しては記録的な不漁と言っても良いくらい、知床のカラフトマスは不調と言われている。太平洋岸のウミアメも不調だった今年は、やはり何かが狂っていると感じるけど、勿論、理由は僕にはわからな...
2011 晩夏の遡上アメマス
例年、お盆を過ぎると道東河川の多くに、たくさんのアメマスが遡上してくる。そのタイミングは降雨による増水であることが多いけど、今年は7月の段階で遡上していると聞いている。実際、何がトリガーとなって遡上を開始す...
2011 知床の夏(風景編)
釣果はともかく、今年の夏は波も穏やかであり、青空の広がった知床半島の景色を渡船からのんびり眺める事が出来た。毎年釣りの帰りには写真を撮影しているけれど、船の揺れでブレが酷く、殆どの場合はボツになっていた。今年は比較的マト...
2011 知床の夏
今年はカラフトマスの豊漁年と言われている。確かに昨年に比べ、走りの時期でも少なからず魚影は濃いと感じられるのだが、数釣りをするのであれば月末か九月の方が間違いはないところだ。反面、河口近くを回遊するような魚は体が黒ずみ、...
2011 最後の太平洋沿岸
2011年最後のウミアメ遠征となるであろう今回は、遠く離れた台風9号と台風10号によるうねり性の波浪によりコンディションはお世辞にも良いとは言えなかった。かろうじて濁りは許容出来るレベルであったが、ゴミは相変わらず多く、...
2011 アメマス釣りの大敵
今年の道東海岸は、あまり釣果が延びない様で釣り人の数も疎らである。今年のウミアメは不調だから釣り人が来ないというのも判りやすくてよい。その代わり、好調だったと情報が入ると、大挙と押しかけるのが釣り人である。これは仕方がな...
2011 阿寒ディープゾーン
三連休は初日と二日目、太平洋岸サーフでアメマスを狙うつもりであった。ところが7月中旬であるにも関わらず、初日の結果は惨敗。波も濁りも及第点であったにも関わらず、アタリ一つもない。粘りが肝心とは...
2011 夏のウミアメ
今年2回目となる太平洋のアメマス遠征は、初日にまさかの坊主を食らい、翌日も早朝暫くは魚の反応はなかった。ようやく、反応があったのは車から2キロ近く歩いた場所のこと。そこの場所だけ水は澄んでおり、バイトも比較的岸に近かった...
2011 湖水のオショロコマ
然別湖に生息するオショロコマは、ミヤベイワナと呼ばれている。オショロコマの亜種という事で落ち着いている様だけど、生物学的な分類はともかく、山上の湖に生息する魚体は体高があり、明るい姿をしていることが多い。これは大雪ダムな...
2011 新緑の道南渓流
GWの最後に山菜採りに道南を訪れているけど、ようやく気温も上がり、渓流は新緑にあふれていた。今日の気温は低めだったと思うけど、渓流を歩くと汗ばむくらいだ。久しぶりに訪れた渓は、下流部こそ魚影は薄かったけど、遡行するにつれ...
2011 Lake Akan 2
解禁から二週間が過ぎ、徐々に気温も上がり始めた阿寒湖だけど、到着した朝五時前は氷点下だったようだ。桟橋の板が僅かに凍っていたからね。それでも前回GWに訪れた時と違って、晴れ間もあり、段違いに暖かく感じる。フィッシングラン...
2011 Lake Akan
阿寒湖の解禁は、5月1日とGW期間中である。山上湖の為、何もしなければ氷が浮かんでいても不思議では無い。例年この時期は降雪も珍しくなく、今回も時折吹雪き模様となる天候の中で竿を振ることになった。それでも、昨年の解禁時より...
2011 河口域のアメマス
この春、最初で最後の道東河口域の釣りは、まずは満足出来る結果となった。 ノッカマップ岬灯台と知床半島、そして国後島。 春国岱(しゅんくにたい)のサンセット。 比較的斑点の小さなタイプ。影でわかりにくいが、寸胴な太さがあっ...
2011 遅れた開幕
のどかな光景だが、既に濁りが入りつつある。 この場所では、対岸にも丹頂が姿を現した。 相変わらず、大きな尾鰭を持つ十勝川のアメマス。 今年の春は、雪はやや多め。ゆっくりと大地が顔を出す季節。 近年では二月後半ともなると、...
- 2011 道東の大河 十勝川 5 2011年11月26日
- 2011 道東の大河 十勝川 4 2011年11月19日
- 2011 道東の大河 十勝川 3 2011年11月12日
- 2011 道東の大河 十勝川 2 2011年11月5~6日
- 2011 道東の大河 十勝川 2011年10月29日
- 2011 珊瑚礁の釣り 2011年10月7日
- 2011 晩夏の知床にて 2011年8月28日
- 2011 晩夏の遡上アメマス 2011年8月20日
- 2011 知床の夏(風景編) 2011年8月13日
- 2011 知床の夏 2011年8月13日
- 2011 最後の太平洋沿岸 2011年8月6日
- 2011 アメマス釣りの大敵 2011年7月30日
- 2011 阿寒ディープゾーン 2011年7月18日
- 2011 夏のウミアメ 2011年6月25~26日
- 2011 湖水のオショロコマ 2011年6月11日
- 2011 新緑の道南渓流 2011年5月29日
- 2011 Lake Akan 2 2011年5月14日
- 2011 Lake Akan 2011年5月3~5日
- 2011 河口域のアメマス 2011年4月27~30日
- 2011 遅れた開幕 2011年3月19~20日