2016 Final Chapter

北檜山温泉にて 今年最後の忘年会である

この時期の道南遠征は、仲間と恒例になった感がある。勿論、釣りもするのだけど、1年の締めくくりに温泉へ浸かり、最後の忘年会と化していると思う。もっとも、この時期は冬型の気圧配置となる事が多く、往復の移動も正直かなり厄介ではある。三連休の初日、札幌は12月としては記録的な積雪となり、出発するだけで車を掘り起こす必要があった。空路や鉄道も大混乱だったようで、千歳空港では6000人が足止めとなったようだ。

千歳空港は一応は石狩管内とはいえ雪は比較的少なく、冬期間といえ高い運航率を誇る。全日離発着が出来ない日は、シーズンで何日かあるかどうかだと思う。しかし、今シーズンに限っては、既に数日、大規模な欠航が発生したりしている。まるで台風シーズンの沖縄の様だけど、今年は逆に沖縄への台風は少なく、最後の最後まで読めない天候が続いた1年であったと感じる。

往路の島牧コベチャナイ 吹雪と高波の大荒れの天気

早朝の漁港にて ここ数年、何故か魚が入らないようだ。

僕は日本海のウミアメは、年に1度か2度アタックするのみだから、ポイントの状況は釣友に聞いているのみである。しかし、この漁港は昨シーズン訪れた時も反応は皆無であった。聞くところによると、シーズン全般的に港内に魚が入る事は殆ど無かったそうだ。

太櫓海岸

冬の日本海は大陸から吹き付ける北西の風が吹き荒れる日が多く、穏やかな日は稀である。例え、晴れ間が広がっても、あっという間に雲が広がり、吹雪となる事も珍しくはない。こうした日は荒れの程度によるものの、殆どの場合は外洋で竿を出すことは出来ない。

ウミアメ狙いでサクラマスは外道。しかし、サクラマスしかランディング出来ていない。

徐々に天候は回復していった2日目、沖に防波堤のあるサーフで竿を振ってみた。風向きは北であり、海に向かって真横から吹いている。ジグを多用したが、キャスト時の糸フケが物凄い。それでも、キャストを繰り返していると徐々に風も落ち着いてきた様だ。

そんな中で待望のヒット。波打ち際まで寄せたものの、引き波にもまれてフックアウト。中型のアメマスだったが、このポイントでは良型の方だ。島牧の様に大型のアメマスが釣れないわけではないようだが、僕は50cmを少し越える個体しか釣ったことはない。その意味で大物狙いの釣り人には物足りない場所かもしれない。しかし、外洋が荒れていても、ある程度は釣りになるコンディションである事も多く、釣り人も少ないのが自分にとってはありがたい。

そんなポイントにサクラマスの群が入っていた様で、結果的に3ヒットで2本のランディング。もっとも、型はまだまだ小さく、写真のそれが45cmくらい。もう1匹ランディングした個体が35cm。寄せてバレたサクラマスも40~45cmくらいの間だったと思う。食べて美味しい魚ではあるけれど、やはりサクラマスは春の魚だと思う。特に日本海であれば、最低でも50cm以上は欲しいところ。もっとも、狙っているのはアメマスであり、サクラマスはオマケである。直線的な引きは面白いとは思うけど、大型アメマスのトルクフルな引きの方が僕は好きだ。

天候は急速に回復していった。しかし、釣りにとっては、回復し過ぎるのも困るのだ。

帰路 黒松内中の川にて

帰路、ところどころは吹雪となったけど、道路事情は比較的良く、コベチャナイから黒松内へ抜け、ニセコを経由して中山峠というルートで帰還したけど、定山渓を過ぎるまでは順調であった。ところが札幌市内の渋滞が物凄い。連休初日に積もった雪で車線が半分となっており、交通量の多さをさばききれないのだ。100万人を超える大都市で、こんな積雪のある都市は世界的にも例外的なことらしいのだが。

ニセコ付近では、ここまで天候は回復していた。