2023 Fishing Photo

2023 エノキタケの季節(No Fish)

晩秋から初冬のアメマス釣り場といえば、自分は十勝川であった。釧路や根室の方が魚影は濃かったし、音別や茶路などでは大型の可能性もあったけれど、何よりも釣り人の密度が低い十勝川に魅了されたものだ。実際の魚影は釧路方面と遜色は...

2023 キノコ探索とアメマス

恒例の道南キノコ行脚の時期なのだが、最初に海が写っているのは中山峠を避けた為である。冬道が苦手というわけではないけれど、安全を考えると比較的標高の低い稲穂峠を経由して向かった方が間違いはない。現在は余市まで高速が延びてお...

2023 盛夏のアメマス釣り

アメマスという魚は地域によって生息域が異なり、道東や道北では夏は海へ降海し、冬は河川に遡上して越冬を行う。反対に道央や道南では夏は河川に遡上している事が多く、冬は降海するという生活パターンが多い。この為、夏の淡水域でアメ...

2023 道東の山上湖と渓流

山上湖とはいえ盛夏の阿寒湖は表層の水温も高く、真夏の釣りは早朝などに限定されることが多い。ボートの釣りは水深は8m程度の深場を狙うのだが、ワカサギの回遊する地形であることが必要となる。そのかわり、ポイントには複数のアメマ...

2023 道南の山遊び

小さいよりも大きい魚の方が良いし、釣れないよりも釣れた方が良い。当たり前の話ではあるけれど、最近は昔ほど釣果に貪欲さが無くなってきた気がする。心境の変化という話ではなく、恐らくはフィールドでの楽しみ方が増えてきたからなの...

2023 春の訪れ

記録的な雪どけの早さは札幌で実感していたけど、フィールドの状況は想像でしか判断出来ない。本来でいえば1週間後に照準を合わせていたギョウジャニンニクの採取だけど、友人から10日ほど早いとの情報を受け取った瞬間、次の休みにア...

2023 厳寒の日本海へ

当初は久しぶりに網走湖へワカサギ釣りの遠征をする予定であった。ところが年末にかけて気温が高い状態が続き、湖水の結氷が遅くなった関係で、解禁予定を延期するとのアナウンスが流れていた。 結果的に2日遅れの7日に解禁となったよ...