2009 Fishing Photo

2009 道東大河の釣り 6

事実上の納竿釣行となる土曜日、道東は真冬に近い気温が予想されていた。夕食後、高速道を東に走らせると、気温が下がっていくのが判る。山間部へ入ると、一気に二桁の大台を超え、トマム付近では車載気温計は氷点下14℃を示していた。...

2009 道東大河の釣り 5

十勝川の下流では、水面が凍り付く少し前、明るい体色で体 高のあるアメマスが姿をあらわす。仲間内では遡上と呼んでいるけど、どういう生態でいるのか確かな事は判らない。僕自身は大型の遡上と呼んでいるアメマスは、早い時期に産卵を...

2009 道東大河の釣り 4

日中は変哲もない十勝の風景だが、朝焼けに浮かぶシルエットが美しかった。 川のアメマス色をしているけれど、出方は今回で一番だった。 二日目は晴天に恵まれ、夕日が映る十勝川の水面は止水の様に静かだった。 内陸部の冷え込みは、...

2009 道東大河の釣り 3

雨は徐々に強くなっていった。それでも朝は本流の濁りは殆どなかった。 コンディションの良い中型。流れに変化のある場所についていたようだ。 雨で対岸が霞んで見えている。この頃が降雨のピークだったようだ。 今回の降雨は十勝川に...

2009 道東大河の釣り 2

本格的な冷え込みはまだ先だと思うけど、今回の遠征ではこのシーズン初めてガイドが凍り付いた。その日、日中の気温は15度を超えていたから相変わらず寒暖の差が激しい地域だと思う。どちらかと言えば、海沿いだと思うけど僅かでも内陸...

2009 道東大河の釣り

10月の最終日に僕の十勝川が開幕した。本格化してくるのは、これからだと思うけど、いち早くポイントの状況を知りたかったのだ。今年は何度か増水した事もあっただろうけれど、大筋では昨年の同様の流れと考えて良さそうだ。下流域は、...

2009 秋の阿寒湖

10月の中旬、別寒辺牛川の遡上アメマスを狙う遠征を計画していた。今年は遡上も早いようで、楽しみにしていた遠征なのだけど、台風18号が直前に道東を通過し、かなりの降雨をこの地にもたらしたようだ。山というより、丘陵に近い地に...

2009 道東遡上アメマス 2

秋の大型連休は、感覚的には春以上に各所が混雑していた感がある。釣り場の混雑も然りと言いたいところだけど、この時期は休みに関係無く、人気河川は釣り人に溢れているので、実際どうだったのかは判らない。自分自身もその人気河川にア...

2009 道東遡上アメマス

  カラフトマスのシーズン後半と、道東のアメマス遡上は、タイミングが重なっている。水量によって、お盆過ぎには遡上を開始している事もあるし、渇水時は九月にようやく遡上を開始という事もあり、なかなかタイミングが難し...

2009 Pink salmon 2

モイレウシは、渡しによる知床先端部の玄関的な存在である。釣り人の多い釣り場であるけれど、モイレウシは大きな湾が形成されており、河口の小砂利場から本格的な磯があったりと、なかなか楽しめる釣り場だと思う。岸寄りした群が湾を回...

2009 Pink salmon

カラフトマスの釣りを初めて経験したのが、記録を調べると2000年のこと。休むことなく9年間、お盆になると知床を訪れている事になる。もっとも、知床は釣り以外でも訪れる事も多いので、これまで何十回通った事だろうか。25年くら...

2009 道東のウミアメ 3

自分的には、道東のウミアメもファイナル・カウントダウン中だ。今回は無事に釣りが出来たけど、今年はあと残すのは次週のみ。次は同じショアでも、カラフトマスの釣りが始まるからだ。実際には、8月後半や9月でも海でアメマスが釣れな...

2009 道東のウミアメ 2

ジグミノーというルアーは、あまり好きではなかった。ミノーよりも飛ぶけれど、リトリーブの抵抗感が少なく、トゥイッチ好きの僕としては、感覚的な部分で好きになれなかったのかもしれない。 ところが今年はジグミノーの釣果が圧倒的に...

2009 道東のウミアメ

遠征に出発する直前に、明日の波は微妙と地元の釣友から連 絡があった。数日前から週末の波具合は、調べていたのだが思っている以上に前日の波が高かったそうだ。こちらを気遣っての連絡は、有り難いのだが宿まで予約している遠征組とし...

2009 道東の渓流と湖

今年三回目の阿寒湖へ遠征した。相変わらずワカサギの姿は無く、僅かにユスリカも出てきている様で、今後暫くは釣り人を悩ませる季節になるかもしれない。ルアー師である僕は、今回が今年最後となる予定だ。今回は、砂浜からヤイタイの崎...

2009 Lake Akan 2

  当初は予定していなかった釣行だが、再び阿寒湖を訪れた。今年 は、もう少し暖かくなってからもう一度と考えているけれど、その頃の阿寒湖はルアーでは厳しくなっているかもしれない。それ以前に先週も感じたことなのだが...

2009 Lake Akan

阿寒湖の開幕は、5月1日と決まっている。釣り人にとって は、有り難い話なのかもしれないけれど、阿寒湖のアメマスにとっては迷惑な話なのかもしれない。この山上湖は、4月の後半に湖面を覆った氷を人為的に割る事により、湖水を開い...

2009 道東河口域の釣り 2

道東の河口域は、長い年で5月の連休前後までが釣期とされている。釣り場までの距離が近かった頃、GW後の河口域で爆発的な釣果に驚いた事もあるけれど、やはり連休は一つの節目となるのは間違いはない。 先週に引き続き、初日は北海道...

2009 道東河口域の釣り

例年では、今時期に釧路から東の地方がシーズン最盛期を迎 える。今年は、雪解けと共に川を覆う氷も落ちるのが早く、既に河口の釣りもシーズン終盤の雰囲気が強い。どの釣り場も周辺の雪は殆ど消え失せており、雪代も既にピークを終えた...

2009 湿原の川

別寒辺牛川の河口が開いたと、釣り仲間から情報が入った。例年に比べると、やはり早いと思うのだが、魚の降海まで早まっている訳ではないようだ。 先発隊として入川していた仲間の情報は、「まだ、魚が降りてきていない」であった。 合...

2009 残雪の十勝川

温暖化と軽々しく言う気持ちはないけれど、ここ数年、十勝川の氷が落ちるタイミングは早まっているのは確かだ。十勝在住時代、音別や茶路の河口を毎週の様に覗きに行っていた頃、豊頃大橋から完全結氷している十勝川を何度も見ている。だ...

2009 冬の日本海

  元旦に日本海の海アメへ行くのが、ここ数年のパターンとなってい る。例年も凪ている日は皆無なのだが、今年は風はともかく、正月だというのに雨を主体に時折、雪が交じり、時には雹(ひょう)に近い固まりが北から吹き抜...