まだβ版だけど、Googleが作ったという[Google 日本語入力]を試してみた。ネット上の記事でも紹介されているように、固有名詞などは表示される候補一覧を見るだけで強いと感じるけど、総合的には「まあ、使えるかなあ」というレベルではあった。もっとも、商用ソフトであるATOKにしても所詮はスマホ上の動作となるので、僕の入力作業が貧弱な事を考えると何を使っても変換率等はあまり変わらない様だ。勿論、変換を確定させ次に続く候補は?なんて話になると、ATOKは過去のノウハウがあり非常に優秀なれど、結局Android端末上では単語変換を主体と使っているいるから、あまり変わらんという事になるのかもしれない。(長文打って変な変換をされた方が修正が大変だからね)
ただ、僕はQWERTYキーを使っているせいか、変換云々よりタッチパネルの精度などの方が文字入力に影響を与える方が大きいと感じている。要するに端のキーが打ちにくいんだよね。まあ、これも慣れの範疇なんだけど、こういう点はAppleの方が上手だよね。iPhoneユーザが喜びそうだ。
実際、条件を満たせば買っても良いんだけどさ。
防水、おさいふケータイ、WiMAX、Win Hige Speed、Wi-Fiテザリングに対応していて、もっとソフト面の自由度が上がればね(笑)。
これはATOKで書いてます
自分もgoogleを入れてみました
でも、ATOKを使っているということはそういうことです
1500円は無駄だった?と思ったけど、googleにはもう一押しが欲しかったです
どっちでも長文は辛いのは変わらないですけど
むっちさん、おはようございます。
PCのIMEについては、僕自身かなり前からATOK信者というか、それしかマトモじゃないと感じているのでAndroid端末もATOKと言いたいところですが、ガラケーを含めモバイル端末でのATOKのアドバンテージはPCほど差は無くなってきているかなとは思ってます。それでもATOKが賢いのは予測のヒット率が高い事でしょうか。PC版の方は辞書のセッティング次第ですが、レアな地名などの固有名詞が出やすい事、あと辞書自体がadd-onというか様々な分野用の辞書を組み込めますから、自分にあった環境を整えやすいという事なのかもしれません。で、今回のGoogleについては既にアンインストールしちゃいました(笑)。ただ、Android開発元がリリースしたのは評価ですかね。極端な話、割り切ればメーカーはこれを入れて開発費削減出来ますから。気に入らない人は、それこそATOKでも買って下さいで良いのかもしれません(笑)。
そういえば、ARROWS Z 今日発売です。昨日、ヨドバシにホットモックが置いてあり触ってきましたがタッチパネルは個人的には微妙。反応がガタガタというわけじゃないのですが、DIGNOやGzOneの方が個人的には好きです。ただ、カメラの起動とかは確かに速いです。その点はDual Coreの恩恵でしょう。まあ、それでもDIGNOで十分かなとは思ってます。前任機と比べて安定しているのは、ソフト面もあるでしょうがRAM容量が増えているという事ですね。やはり1G前後はRAMが無いとAndroidは厳しいです。i