道央のフクジュソウ

札幌から北広島を経由し、太美を回って帰還した。約85km

繁華街に繰り出すという事はとても出来ないけれど、こうしたフィールドに向かうのはまだ許させる状況なのかなとは思っている。ルートはサイクリングロードを使って北広島手前までを走り、途中は国道を江別に向かい、野幌森林公園を横切り、太美経由で河川敷を市内に向かって戻るというルートである。

今日は風向きがアゲインストである事が多く、逆に帰りの河川敷はフォローの風となった。大抵の場合、春は逆の風であることが多いので、今回は行きは大変だけど帰りが楽というある意味では理想的な状況であった。もっとも、本当の理想は無風ではある。

野幌森林公園 フクジュソウ

野幌森林公園の中は殆ど雪は残っていないけど、花々の開花はまだ少し先の様だ。それでもフクジュソウやザゼンソウ、ミズバショウなどは道路沿いに数多く見かけた。

花咲く頃に道内の新型肺炎がどうなっているのか全く判らないけれど、感染者ゼロは無理だとしても落ち着いて欲しいと強く思う。

野幌森林公園 ザゼンソウ 探索路の法面に生えている事が多いと思う。

野幌森林公園 ミズバショウも咲き始めた様だ。

野幌森林公園 台風などで、こうした林の木々が倒れる事が多くなってきた。

7 件のコメント

  • ご無沙汰しております。
    会社も在宅勤務が2か月になりますので冗談を通り越していよいよ現実感が出てまいりました。

    こちらも同じく出動しましたが、まずは星置川河口45㎞、石狩灯台ヘタレ茨戸緑地(意外に良い場所でした)52㎞、日曜にようやく石狩灯台にたどり着きました、68㎞。
    人が多いのにびっくりです、陽気がよく風も穏やかでしたので同じような考えなのでしょうね。
    今年は初めてビンディングシューズを導入しました、MTB用。
    昔からお世話になっている釧路の自転車店でSale品になっておりましたのでLAKEのものを。革製で長持ちしそうな良品でした。
    ペダルはクランクブラザーズの安いもの。
    初日は、絵にかいたような立ちゴケをしましたが、最近感じるひざ痛がほとんど出ませんでした、ペダル位置がある程度固定(6度は動くらしい)され痛み防止が目的でしたので、買ってよかったです。
    シクロで効果がよかったもので、29erMTBにも片面クリートのペダルを取り付け。
    何か、家に閉じ込められているストレスか、買い物づいており引き落とし日が恐ろしい。

    釧路は先月末の連休に行きました。
    池田のソバ屋は休み、釧路市内は人が閑散で景気付けにカキ屋、ツブ屋、すし屋3店食べ歩きましたが他の客には一人も行き会わず、感染対策上はいいのでしょうが、寂しいものです。
    翌日自転車屋と東屋幣舞橋店に行きその後、帯広に移動し帯広の定宿に、数少ない友人も医療関係者のため連絡はせず、平和園のみでBarにも寄らず調子の狂う旅でした。

    そういえば釧路-帯広の移動中厚内のあたりで国道沿いを歩くヒグマを見かけました。結構車は多かったんですが、車を止め見ますと、国道下の川の土管をくぐって山のほうに出たようです。驚くでもなく悠然と山のほうに向け歩いていきましたよ。冬眠明けではないですね、成獣で体格よく毛並みも尾艶々してました。
    久々に現物を見かけましたが、立派ですね、ヒグマは、神とあがめられるわけです。

    今週になると、この中途半端な旅もはるか昔のことのような感じです、さすがに緊急事態宣言二度目が出ましたのでGWの泊旅は無理ですね、過密とは無縁の場所はありますが、自粛ですかね、やはり。

  • ご無沙汰しております。
    よい季節になってきましたね、こちらも同じようなタイミングで漕ぎ出しております。
    やはり例年より2週間ほど早く始動でしょうか。

    3月に釧路の昔からお世話になっている自転車屋さんでSale品のビンディングシューズとペダルをシクロ用に買い早速使用しております。
    星置川河口、茨戸緑地、石狩灯台と行きましたが、膝痛が軽減され導入した甲斐がありました。29erのMTBにも同系のペダルも付けたところです。

    翌日は帯広の定宿に泊まりましたが、友人も医療関係者のため連絡するのも野暮ですし、HW園だけでBarにも寄らずで何か調子が狂います。
    そういえば移動中厚内付近で国道わきに成獣のヒグマがおりました、車もそこそこ走っておりましたが、何食わぬ顔で山のほうに移動していきました。冬眠明けとは思えぬ立派な体格のヒグマでしたよ。

    あれから1か月ほど経ちましたが、コロナの終息の気配はないですね、やはりこのまま年余の単位で継続していくのでしょうか。
    会社も在宅勤務になり2か月です、いささか参ってきております。
    GWも目前ですが、泊りの予定はもちろんなし、よく行く3密とは無縁の過疎地域はありますが、ニュースを見ていると泊りに行く気分にはなりません。
    サイクリングか釣りくらいですか、今年は。

    https://lovecyclist.me/amid-covid-19/

    • ZENさん

      ご無沙汰しております。また、コメント承認が遅くなり、二度も書いて頂いた様で申し訳ございません。
      今回の騒動で渓流などの釣りそのものでリスクは少ないと考えていますが、仲間の動向をネットで確認すると結構出かけていますね。あくまでも自粛なので個人判断でとは思いますが、大人しくしている方が無難だとは思ってます。

      自転車のビンディングですが、私も昨年の春にSPDを導入し、その後、ZENさんと同じようにクランクブラザーズの物に変えました。ロードであれば本来はSPD SLなのでしょうが、MTB用の方がシューズがカジュアルかつ歩けるというのが良いですね。クランクブラザーズのクリートは何種類かあって、遊びのない製品もあり、用途に応じてという事ですが、クリートの値段だけはかなり強気です。あと、シューズに左右されるようですが、その場合に調整するシムも結構な値段です。

      それでもペダルが個人的にはシマノより好きなので、私もクランクブラザーズ派(大げさ・・・)ですね。

      話は変わりますが、厚内の辺りの国道は遭遇率が高い場所らしいですね。確率で言えば知床峠でしょうが、あれは別格の場所で主要国道の中では一番遭遇率が高いらしいです。運転中はそう危険はないと思いますが、あの辺りも山菜や釣りで入る人も結構多いので、要注意かもしれません。

  • すいませんね、二度も同じ内容を載せまして。
    送信したつもりが、消えたと思い再度入れてしまいました。

    いや奇遇ですね、クランクブラザーズのシステムでしたか。
    シマノのものも勿論あったのですが、なんだかつまらない感じがしまして。
    釧路購入のものはCANDYでして,6度フロート、15度~20度ずらさないと外れない仕様のクリートが付属。
    今回29erにつけたのが片面フラットのダブルショット、色が赤で最安値(笑)。
    クリートついているんですね(約半分はクリートの値段!)これは0度フロート、10度で外れるeasyタイプ、色でタイプが違う。また〇印がついているほうで外れる角度が5度変わるなど、調べてみたらよくできている、玩物喪志になりそう。
    しかし、前を向いたまますっとキャッチして嵌めるのになかなか慣れず、帰宅して確認するとクリートま勿論シム、クリート周りは傷だらけ、慌てて金属プレートシムをAmazonで購入したりとひと騒動でした。

    しかし、走行軌跡はスマートフォンのアプリですか?確か記載ありましたよね、探してみようと思います。
    しばらくは自転車で郊外走行です。

    • ZENさん

      サイトに乗せているキャプチャは、パソコン用の無料地図でGPXSEEというアプリになります。また、ログの採取は山菜などにも活用しているガーミンのハンドヘルドGPSですが、ウエアラブルと同じく、自転車などでは拡張子が「.fit」で保存が出来るので、それを先の地図で読み込んだものです。勿論、ガーミン製品なのでスマホとの連携も可能ですが、スマホの画面で何かしらの事を行うのも苦手なので、管理はPCが多いですね。

      そういえば一度だけスマートウォッチ(HUAWEI Watch GT2)の機能を利用してトラッキングデータを取得したことがありますが、GPS精度はかなり優秀でした。ただ、これを行うと2週間持つと言われているバッテリーも当然消耗しますので、後は考え方次第なのかなと思います。

      • ありがとうございます。
        そうでしたねGarminでしたね、ササ竹でも活躍の。
        iPhone用のそれらしいソフトもありましたが、やはり電池の消耗が激しいと記載ありました。入れたり切ったりでは何をしているかわかりませんし、Mobileバッテリーも付けてと・・これ以上ハンドルに付けると重みで操縦不能になりかねません(笑)。GPS,走行軌跡に徹したGarminが無くならないはずです。
        Catseyeも距離は良いですが、標高差データまでは出ません。
        餅は餅屋でということですか。

        • ZENさん

          サイコンでも距離やケイデンスなどの計測も出来ますし、GPS搭載の機種も増えてきましたが、汎用のハンドヘルドGPSやスマートウォッチ、あるいはスマホとの違いは使う方の考え方次第なのでしょうね。

          自転車なら自転車専用の製品が機能的には一番優れていると思いますが、反面、他の用途には向きませんので、そうなるとスマホが一番汎用性がと思ったりもしますが、スマホって長時間のログ取りなど設計で考えていませんから、バッテリー消費が考え物です。

          仰る様にモバイルバッテリーでも接続すれば長時間のライドでもOKですが、そんな重たい物を装着するというのもどうかなと思ったりもしています。連携がスマホで宜しいのであればスマートウォッチはなかなか良い点も多いのですが、僕のようにバッテリーが持たない製品は話にならんという場合、製品の選択肢が限られますので悩みますね。