カロリー消費の手段として自転車を走らせているので、ある程度の距離をと考えているけど、同じ場所ばかりを走ると飽きが生じてくる。特にサイクリングロードなどは安全性という点ではありがたい存在だけど、歩行者(ランニング)と自分以外の自転車も多く、何度か走っているけど、正直なところあまり好きな場所ではない。
自ずと走る場所を一般道に広げ、最近は地図を適当に眺め、平地を中心に走っているけど、先日の日曜日は適当さが裏目に出て、日暮れ近くまで走る羽目になってしまった。ロード乗りからみれば鼻で笑われるルートだけど、タイヤを換装しているMTBとはいえ、僕のレベルで、この距離は結構厳しかった。
9時出発で17時帰着だから、単純に距離を数字で割ると15.8km/hくらいなので、運動としては上々だろう。脚を鍛え、更にはロードであれば速くなるだろうけど、残念ながらそんな速さを求めてはいない。
釣りにも行かないで自転車に乗っているのは、退院後にある程度の身体にしようと決めたからだけど、だからといって健康マニアになるつもりは全くない。ある程度まで体重が落ちてほしいけど、実際には体重が重要なのではなく、血液検査の数値が良ければそれで良いのかなとは思っている。
それでも秋から初冬にかけては、アメマス狙いに道南と道東を訪れる予定だ。キノコも本来であればボリボリやラクヨウを考えていたけど、台風や降雨が予定していたタイミングと噛み合わなかったのだ。まあ、こればかりは仕方がない。初冬の頃は雨も落ちつくだろうから、エノキタケは採取出来るだろうとは思っているしね。
※キャプチャした画像はスマホアプリである「キョリ測」というもので、「道沿い」指定で走行したルートをたどったもの。単に距離と標高が表示されるだけなので、専用のナビ・アプリなどの方が高機能で便利だとは思う。ただ、単に距離を測定するという意味ではなかなか使えるアプリだとは思う。
健康を保つため運動に励んでいるんですね(^^)
こちらに来られる際は一声かけてください。久しぶりに一杯やりましょう。
naruseさん
僕の場合はTIAと言いまして脳梗塞の前兆であったのですが、メタボの状態だとリスクが大という事で少なくとも、コレステロール値や血圧、血糖値などは正常に収めたいという事で、食生活と多少の運動をするようになりました。あれだけ吸っていたタバコもきっぱり止めました(笑)。
積極的に早死にしたいとは思いませんが、死ぬのは早いか遅いかの違いなので正直あまり興味はありませんが、脳梗塞の場合、下手に助かると周囲に迷惑をかける麻痺が残ったりしますので、それだけは避けたいと考えた次第です。
運動と言っても、自転車に乗るだけですから誰でも出来る事ですが、それなりに食事を減らし、週一であっても多少の運動をすると、目に見えて体重は減っていきます。恐らく、血液検査も良くなるであろうと考えていますが、酒の量は変わらないので、中性脂肪だけは同じかもしれません。
晩秋から初冬にかけては、一度は十勝を訪れたいと思っています。その時はお付き合い頂ければ幸いです。
いやいや走りましたね、長沼方面は未体験。
丘陵は良いMTBのコースになっているようです。
この距離ですとMTBだと1日がかりになりますね。ロードだと20km/時にはなりますので行動範囲は広がる分少しは時間的に余裕ができますか。それでも29erですとスピードあがる分まだ良いのでしょうがね、もっとも、鍛える意味では関係ないところでしょうが、FATバイクなんかで走るともっと効果が上がる(笑)。この冬はスパイクタイヤ導入考えております。まさか車道は走りませんが、ブロックタイヤでも凍結には全く歯が立ちませんのでね。しかし、高いわ、スパイクタイヤ。
ZENさん
大雑把に計画を立て、往復同じ道は嫌だという性格なので、こんな形になりました。平坦なルートなので、負荷は大した事はないのですが、それでも、やはり100kmを超えてくると疲れ方が加速度的に増加しますね。小樽往復の方が上り下りがありますが、全然楽だと感じたくらいです。
ロードだと20km/hくらいですか。私の脚だと怪しい限りですが、速くなるのは間違いないと思いますが、仰る通り、ファットバイクのぶっとい重たいタイヤで長距離をかければ、運動という意味では効果的ですよね(笑)。
スパイクタイヤですか。値段はピンキリですが、安全性はスタッドの数に比例しますので、やはりピンの方を選びたいものです。でも、確かに高いですね。季節物ですし、売られているピンを見ると、スタッドもかなり進化して、細いマカロニになっているのもありました。でも、冬に乗るかというと、流石に私は安全を優先しようかなと・・・。楽しそうですけどね(^^)