リールなど買う予定は無かったのだが、先日のサーフでベールのワイヤーが抜けてしまった。本来であれば、ベールAssyを交換すべきところなのだが、文字通り抜けただけの様であり、帰宅してから接着処理をして修理した。ただ、遠征時に何かあると非常にまずいという事で同型のリールをネットで物色していたところ、TWINPOWERがモデルチェンジしていたのを知ってしまった。
あえて旧モデルを買うか、新型にするか少し迷ったけど値段を調べると新型の方がかなり安いという事で2011モデルを購入してしまった。もっとも、安いと言っても修理したのはSWモデルであり、今回のは普通のTWINPOWERである。恐らく、来年出るであろうSWは高いだろうし、来年まで待つつもりであればそもそも今回の購入などしない。
通常モデルとSWの何が具体的に違うのかは判らない。恐らく、素材の表面処理など文字通りソルトの対策をして耐久性を上げていると思うけど、サーフのアメマス釣りでどれくらい違いが出るのかは何とも言えないね。
前回の購入時は、別にSWモデルを狙っていたわけじゃなく、XGというモデルの特徴で選んだのだ。XGとはExtra Hi Gear の意味でシマノで言えば、通常のハイギアモデル(HG)よりも、更にギア比を高めたモデルの事。最近、流行っている様だけど僕は流行はどうでも良く、ウミアメ釣りのスタイルからハイギアモデルの方が使いやすいからだ。
反面、巻き上げ力は弱くなるのだけど、アメマスやサクラマスの場合はあまり気にする必要は無いと思う。どうせリールではランディング出来ないのだからね。
ただ、デザインだけは久しぶりに落ち着いたリールを買った様に思える。ステラにしてもTPSWにしても、正直なところ金色の部分が多すぎて個人的な意見で言えば趣味が悪いのだ。ハイエンドのリールほど趣味が悪くなるというのも、如何なものかとは思う。でも、そういうのを望んでいる人が多いのかもしれないね。
しかし、スピニングリールというのは部品点数と工作精度を考えると安いよね、ほんと。フライリールから比べるとの話だけども、絶対金額から言えば、シマノで言えばバイオマスター以上のクラスは安くは無い。ただ、TWINPOWERクラスはかなりハードに使っても壊れにくい。バイオマスターも数台使ったけど、半年も使うともうガタが出てしまう。それだけ釣りで使っているという事もあるけど、二年くらいで数台のリールを駄目にする
なら数台分の金額で一台買った方が良いというのが僕の結論だ。
車近くで釣っているなら、壊れてもスペアリールにという事で良いと思うけど、さんざん歩くような釣りの場合、壊れたらそれでThe End。予備リールを持ち歩くという方法もあるけど、正直邪魔である。その意味では耐久性や信頼性はある程度は高い方が良い。その意味ではステラが最高だけど、流石に4000番クラスのそれは高額過ぎて、ちょっと考えてしまうね。
ちなみに今回も通販で買ったけど、新製品にも関わらず28%引き。オークションや釣具店の通販じゃないのが、面白いよね。