LEATHERMAN FREE P4
LEATHERMANの製品は米国というお国柄か、どのモデルも剛性感があり、キッチリしているモデルが多い。最初のモデルがプライヤーをベースとしたツールという事も大きく、ナイフがベースのVictorinox(最近はプライヤー…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2020.01.12 Hiroshi
LEATHERMANの製品は米国というお国柄か、どのモデルも剛性感があり、キッチリしているモデルが多い。最初のモデルがプライヤーをベースとしたツールという事も大きく、ナイフがベースのVictorinox(最近はプライヤー…
2020.01.05 Hiroshi
この手の製品はスマートフォンやスマートウォッチでカバーされるジャンルで、専用機を導入するのはどうなの?という考えもあると思う。僕も元々はスマホのアプリにある歩数計測機能を利用するつもりだったけど、どうも動作が不安定なのだ…
2020.01.04 Hiroshi
富士フイルムの機材を初めて買ったのは、X-E1というレンジファインダー機のようなデザインのカメラだった。その後X-T1を購入し、最後にX100Fを買った後に機材を整理し、X100Fばかりで撮影を行っていた。X100Fは2…
2020.01.01 Hiroshi
大晦日から元旦にかけ、暴風雪の予報が出ていた。そんな年末年始は僅かな降雪を認めただけで、午後からは比較的静穏な天候となった。遠征している釣り人も多いだろうけど、日本海側はかなり荒れているようで、はたして釣りになったのかど…