十勝川最下流にて

最下流域は遠浅となり、干潮時は砂州が広がる。

最下流域は遠浅となり、干潮時は砂州が広がる。

頭の中では、まだ少し早いと考えていたけど、月末まで公私ともに色々な予定が入っており、ダメ元で十勝川最下流域を訪れてみた。

結論からいうと、まだ早いのか潮が悪かったのかは判らないけれど、全くのノーバイトに終わった。釣り人も少なく、対岸に二人と僕の近くで一人と、最盛期に比べると殆ど借り切りのようなものだ。本流の河口域という場合、この時期は別寒辺牛川を訪れる人が多い。魚影が濃いし、道東の中でもパワフルな魚なので人気が出るのも判るし、僕も何度か訪れた事はある。

ただ、遠征までしてという話になると、近年はちょっと避けてしまうのが別寒辺牛川かな。理由は魚も濃いけど、釣り人も多いからだね。あと、アクセスとしてどうしても軌道を歩く必要があるので、正直なところ少し躊躇してしまうことも理由かな。

そんな十勝川の河口域も魚影に関しては、別寒辺牛に全く及ばないけれど、コンディションに関しては、十勝川の方が良い個体が多いかなとは思っている。

P4060037

ようやく、十勝川も春らしくなってきたようだ。

でも、やはり、十勝川河口域は、来週くらいかながタイミング的には良さそうだ。但し、いまこれを書いている中で道東地方は大荒れの天気となっている。大雨警報が道東一円に発令されているので、融雪とともに河川も大増水しているのではないだろうか。下手すると、春の十勝川はちょっと厳しいかもしれないね。その意味で別寒辺牛川の方は湿原河川という事もあり、多少の増水には強いかもしれない。ただ、あの辺りって一気に雪が解けるととんでもない事になるんだよね。国道も時々冠水している場所だからね。

P4060032

濁っているけど、魚が溜まり高活性であれば問題なく釣りになる状況ではあった。

4 件のコメント

  • おはようございます
    3月後半は右岸に寄りましたが、昨年と比べてもずいぶん河口地形が変形しておりました。
    今回は左岸ですかね、あまり変化はなさそうですね。
    4月3週目くらいから行こうと考えております。
    タイミング良く潮の動く日に当たればよいのですが。

    • Higeさん、こんにちは

      先日降った大雨が、どれくらい影響するのか現時点で見えておりません。また、地形が大きく変わったかもしれません。何せ茂岩で平水2mのところが6mまで上がっていましたからね。三週目は一応空けているのですが、ちょっと微妙かなあというところです。

      25日の夜から極東予定なので、それが本命でしょうか。

  • そんなに降ったのですか~ う~ん、到着と同時に竿を引っ張り出すつもりでしたが、う~ん??

    • 藪さん、こんばんは

      道東やオホーツク側を中心に、100から150mmくらい降りました。もっとも、道央もかなり被害が出ていて、中山峠が崖崩れで通行止めとなりました。

      水位自体はかなり引いてきたので、十勝川については河口域は何とかなりそうな気もしますが、今週末は所用で釣りには行けません。20日くらいは面白そうです。

      茶路・音別は知りません。春の河口は基本的に視野に入っていないのです(^_^;。ただ、20日過ぎであれば何とかなるような気もしますが、素直に湿原河川や極東の方が安全は安全かな。