ATOK用 北海道の地名と河川名 α版

僕はMacintoshがメインマシンであった頃に初めてATOKを使ったけど、その頃も今でもOS標準の日本語変換はMacintoshでもWindowsでもロクデモナイと感じている。別にジャストシステムのFANではないけれど、他のIMEというかFEPが事実上無い状況では、ATOKを使い続けるしかないのが実情だ。

でも、ATOKとはいえ万能ではない。一般的な文章であれば、標準辞書だけでも十分だけど、地方の細かい土地の名前や河川名などは単語登録しておかないと一発で変換どころかとんでもない変換をされてしまうのだ。

そんな事もあり、コツコツと登録はしていたのだけど、コツコツが面倒となりある程度のボリュームで一気に登録を行ってみた。河川名だけではなく、良く遠征を行う道東を中心とした土地の名称を加えてみたので、ついでにネット上でも公開してしまおうというのが今回のエントリーです。

但し、ファイル配布にはリスクがございます。この為、次項の[お断りとお願い]をお読み頂き、同意頂ける場合のみDLして下さい。

お断りとお願い

・北海道の地名や河川の数はとてつもなく多く、登録しているのは一部だけです。特に支流や沢などは殆ど網羅されていません。
・登録した地名や河川は、僕の判断で行っているので偏っている可能性があります。
・読みと文字については、一応チェックは行っていますが、ファジーな部分もあります。
・川の場合では、[かわ][がわ]のどちらを入力するかにより、ヒット率が異なる事を避けるため、川の部分は登録していません。
例えば、[茶路川]ではなく[茶路]という単語で登録されています。
・異論はあろうかと思いますが、全て固有地名での登録です。
・αとファイル名にありますが、将来的に登録を増やしたり、誤っている部分の修正は義務ではありません。
・登録方法、修正方法、その他のサポートは一切行いません。
・著作権等は放棄します。再配布や転載、改変も可能です。
・元ファイルの内容については、一切の責任は持てません。
・作成(書き出し)はATOK2012 for Windowsで行っています。旧バージョン、他OSへの登録は未検証です。
・MS-IMEへの移植等も行う予定はありません。
・ZIP形式で圧縮されていますので、解凍して使用して下さい。
・ウイルスバスター2012クラウドにてセキュリティチェックは行っていますが、安全性を保証するものではありません。

同意する (4/18追記 登録数が倍となったファイルへ置換しました。)

同意するをクリックすると、ZIPファイルのダウンロードされます。

4/19追記
ATOK for Android、ATOK 2011for Macintosh、MS-IME2007で読み込み動作確認済み。コメントでATOK2006でも動作報告あり。辞書登録の書式が読めれば、IMやバージョンに依存しないかもしれない?

4/20追記

ATOK用 北海道の地名と河川名β版]を公開につき、こちらのファイルはDL停止します(収録数だけの違いなので、使っても問題はありません)

6 件のコメント

  • ありがとうございます助かります、ATOK2006でも問題なく使えてます。

    • syoさん、こんばんは
      コメントならびに動作確認を頂き、ありがとうございました。AndroidとMacOSXで一応は読み込みをしているのですが、旧バージョンでの検証が出来なかった為にどうしたものかと考えておりましたが、助かりました。

      貴サイトは過去に何度かお邪魔していると記憶しております。西別川のバイカモは何年か前に孵化場が塩水を流し、激減という話がありましたが、その後復活したと現地を何度か訪れて思っていたのですが、食害ですか。ちょっと残念ですが、恐らく復活は思いの外早いのではないかなと思っております。中流域が荒廃した西別川の上流域だけは、これからも変わらぬ流れであって欲しいと思います。

  • こんにちは
    IMEでも登録できました。
    しかし、これだけの内容を使えるかどうかは僕次第だと思います。
    知らない場所(書かない、書けない、行かない、行った事がない場所)が多くて(笑)

    • Higeさん、こんにちは

      MS-IMEは僕もやってみましたが、登録出来ましたね。殆ど使わないIMEなので、単語登録テキストのフォームがどうなのかなと思っていましたけど、この手の物って標準的なのかもしれません。読みTAB文字TAB種類enterが一行なんですよね。

      内容に関しては、そんなものです。どうせならとalpha2では、かなり細かい地名を地図から拾って登録していますが、釣りじゃ使わないし、例えそこに釣りに行ったとしても、そこまで詳細な場所公開は行わないと思いますので、不要かもしれません(笑)。
      ただ、オフラインでも単語登録一覧をみると読みと対比して自分の辞典としては使えるのかなとは思ってます。

      あと、問題なのが使う人がその地名を正確に読めるのかという事が最大の問題です。例えば、「たびこらい」と読むのを知っていて、その通り入力すればヒットしますけど、その読み自体をしらないと使えませんからね。結局ところ、使いこなすには自分の知識が無いと駄目という事もあります(笑)。

  • こんばんわ。
    「たびきた」ではいけないのですね、旅来・・たびこらいですね。
    まだまだ不明なのがありますわ

    ちなみに今週は牛川で例のイベントがあるようですから来週で正解でしょうね。
    行けば、の話しですが
    僕は25帯広で仕事にしたのでそのまま余裕で走れそうです。

    • Higeさん、こんばんは

      いやいや、入力している僕が、こんな地名しらんわという場所ばかりです。実際、使う地名は限られているのでここまで必要かと言われると不要です(笑)。ただ、あまりにも少ないのは公開しても叱られますので、ある程度の数は揃えました。何だかんだ言っても1000を超えましたので。よくもまあ手入力で打った物です。

      さて、牛川ですが今年は羆の出没が非常に多いそうです。何でも先日は駐車場所あたりに三頭も出たとか。恐らく子連れでしょうが、イベントやるのかなあ。僕が主催者だったら中止しますがね。

      まあ、そんなわけで僕は更に東で頑張る予定でおります。