蝦蛄と桜鱒

GW中はここを先頭に、最長で20Kmの大渋滞となったそうだ。

鮮魚店などでも石狩湾産の蝦蛄が並ぶようになり、そろそろ朝市でも蝦蛄が売られているだろうという目論見で、厚田と石狩の朝市を訪れてみた。結果からいうと厚田朝市では漁がまだ行われていない様で、蝦蛄の販売は無かったものの、石狩の朝市ではそれなりの数の蝦蛄が店頭に並んでいた。

まだ、蝦蛄の走りということもあり、雌のMサイズで150円/尾という値段であった。ちなみにLサイズは200円だそうだ。札幌市内に近い石狩朝市は、厚田と比較すると若干値付けは高いと感じるけれど、それでも市内の鮮魚店やスーパーで買うよりはやはり廉価だ。

それでも、朝市の雰囲気や店の数、売られている食材の種類でいえば、厚田の方が魅力的なのだが、やはり市内からは非常に距離があるのは事実だ。ガソリン代などを考えると、どちらの朝市へ行くか、その判断は難しく悩ましい。

厚田朝市で仕入れたサクラマス

厚田では蝦蛄が並んでいなかったものの、市場で入手できる桜鱒としては見事な1匹が売られていたので、これを買い求めた。桜鱒は流石に安くはないものの、この個体で3000円はお買い得だと思う。

石狩朝市にて

石狩湾産の蝦蛄

蝦蛄は江戸前寿司のねたとして有名で、茹であげた蝦蛄を薄醤油のヅケにして提供される。有名なのが神奈川の小柴産の蝦蛄で、江戸前寿司の名店では小柴産しか使わないとか。食べ比べた事はないけれど、食のプロがそういうのであれば、恐らくはそうなのであろう。

石狩湾産の蝦蛄は、荒い網目の刺し網で漁獲されており、他の産地に比べ、サイズが非常に大きいそうだ。網目が荒いので小型の蝦蛄や他の小魚が掛からないという仕組みらしい。資源保護と漁を両立させている手法の様で、今後も石狩湾で蝦蛄を楽しむ為にありがたい事だと思う。

それはさておき、石狩沖で獲れた蝦蛄をその場で茹であげ、産直の店頭で売られているそれは、文句無しに美味しいと思う。エビでもなく、カニのそれとも違う身の味と、産卵前のこの時期は雌のカツブシの食感が魅力的だ。

石狩湾産の蝦蛄

石狩湾産の蝦蛄

石狩の朝市

蝦蛄は八重桜と共に

GW前後に開花した札幌の桜だけど、八重桜はそれらの桜が散った後に開花する。昨年もそうであったと記憶しているけど、八重桜が咲き始めると蝦蛄の季節となるように思える。実際は解禁や海況によって左右されるだろうけれど、夕方立ち寄った大通り公園では、リラの花も咲き始めていた。満開になるころは、蝦蛄漁も本格的にシーズンインとなるように思える。

大通り公園にて

リラ(ライラック)の花は、もう少しだ