Web Font の変更

これまで僕のサイトではページの本文は、「Noto Sans CJK JP」というGoogleが提供しているWeb Font を利用していた。これはこれで簡単に設置でき、書体のデザインも悪くはなかったけど、数日前からTBUDゴシックRというUDフォントを表示されるようにしてみた。

Webでの文字表示というのは、本来はPCなりスマホなりのOSに導入されている書体が使われる。この為、環境によって表示が違うというのがWebの世界だ。サイトを作る側の指定としては、ゴシック体なのか明朝体なのかを指定出来るくらいだ(正確には、太さやイタリック、文字間隔などが出来るけど、書体そのものはOS依存というのは変わらない)。

Web Font の場合は設定した書体を、外部サーバから一時的にダウンロードし、表示にそのフォントデータ使う。この為、OSなどの環境には殆ど依存せず(ブラウザには影響を受けると思う)、Webデザイナーや管理者の望んだ書体で表示させることができるのがメリットだ。

但し、デメリットもあり、都度フォントのダウンロードが行われる為、Web Font を使用すると重たいページが出来てしまうことが多い(キャッシュの設定にもよるだろうけど)。

それでもGoogleが提供しているWeb Fontは、比較的ダウンロードが速く、大きな違和感を感じなかったので暫くこれを使っていた。

今回、Web Font を変更したのは、かなり以前からUDフォントで表示させたいと考えていたからだ。UDフォントのUDというのは”Universal Design”の略で、バリアフリー的な考え方も含むけど、「使いやすく読みやすい」事をコンセプトにデザインされているということ。

例えば小サイズで描画された”3”と”8”の判別がしにくいなんて場合がある。こうした場合でもUDフォントは判別しやすいデザインとなっており、誤読を抑止すると同時に、読みやすいというメリットがある。

デザイン優先だとレトロな書体を使ったりという事も出来るけど、本文については、読みやすさというのは1番の優先事項だと僕は思っている。

もっとも、Webフォントのデメリットにも考慮しないといけないので、結局のところはどこかで妥協が必要になるのも事実で、結論としては、まだまだ過渡的な技術だとは思う。