XF1.4X TC WR

XF1.4X TC WR

XF1.4X TC WR

富士フイルムから発売されたテレコンバーター、XF1.4X TC WRを入手した。

テレコンバーターというのは、装着することで焦点距離を伸ばす一種のアタッチメントで、早い話がこれを装着することで被写体が大きく写るのだ。

画質的には、より焦点距離の長いレンズへ交換する方がベストだけど、写りの良い望遠レンズは非常に高価格であることが多く、また重く大きくなる。

富士フイルムのXマウントでは、恐らく来春に100-400mmの超望遠ズームが発売されると思うけど、値段はたぶん20万円を超えると思う。レンズの世界では20万円は法外な価格ではなく、単焦点の明るい超望遠レンズは、普通自動車が1台買えるくらいのプライスだから恐れ入る。

ある意味で妥協の製品だけど、実際にはテレコンは結構使われていて、例えば600mm f4なんてレンズにテレコンをかませ、840mm f5.6として使うなんて事も行われる。まあ、こんな事をするのは鳥屋さんか鉄屋さんでしょうか。勿論、報道にも使われるだろうね。

600mmと800mmのレンズを持って行けば良いじゃんと考えるのは、アマチュアでは余程のお金持ち、且つ、体力に自信がある人。レンズ1本で4~5kg。これらのレンズだけで10kgもある、ボディやその他の機材を持ち運ぶのは正直簡単な事じゃないもの。

まあ、これはニコンやキャノンの超望遠レンズ群の話。富士フイルムの場合は、現在このテレコンが装着出来るのは50-140mmの1本のみ。将来的には前述した100-400mmと120mm macroにも装着可能となるらしい。

現時点では写真の組み合わせでしか利用出来ないので、それを考えると、このテレコンは高価だと思う。でも、50-140mmをもって、少しだけ伸ばしたいという場合は、70-200mmくらいの焦点距離が得られる。35mm換算では300mm近くの距離になるので、一般的な撮影であれば、広角から望遠までカバーされる事になる。

野鳥を撮りたいなどという場合は、来春に出るであろう100-400mmが必要だろうけど、恐らくはf4-5.6くらいの明るさだから、今のところ超望遠域で明るいレンズが欲しいのであれば、一眼レフでシステムを組むのがベターだろうか。

それもフルサイズじゃなく、APS-Cのボディでね。黙っていても1.5倍の焦点距離となるから、距離が欲しいなら、最初からクロップされているセンサーサイズがいい。ボケ云々は超望遠域では、あまり意味が無いというか、被写界深度は極端に浅いから黙っていてもボケますから。