釣りの準備を

SOTO mukaストーブ

暫く使っていないガソリンストーブの点火テストを行ってみた。

レギュラーガソリンも使える仕様だけど、購入したときから余っていたホワイトガソリンを燃やしているので、レギュレーターなどの詰まりなどもなく、数年ぶりに火が入ったストーブは問題ない様だ。

普段使いであれば、それこそ先日仕入れたジェットボイルなど良いけれど、使うのは網走湖なのでガソリンは持ち込んだ方が間違いない。

このmukaストーブはプレヒートが不要と言われているけど、実際にはスタート時の燃焼で燃料の気化を行っているので、プレヒートが不要というか、点火時の仕組みに含まれるという方が正しいと思う。

現在ではガソリンの他にガスも使える後発製品も出ている。個人的にはmukaストーブの方が好みではあるけど、後発製品であるストームブレイカーの方が耐風性はありそうなので、新規で買うならストームブレイカーだと思う。

4 件のコメント

  • ご無沙汰です。
    もうワカサギの時期ですか、確かに氷上の火器はガソ
    リン以外考えられませんね。

    年明けから新しい仕事に就く事になりました。
    休みが少なくなりますので、ヤマメ解禁の他は自転車に乗るくらいになりそうです。
    これからも自然の素晴らしい写真を宜しくお願い致します。  

    追記:今日は帯広に来ております、十勝晴れ、緑ヶ丘公園で野鳥を探しておりますが、日焼けした感があります。

    • Zenさん、こんばんは

      ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。

      氷上でもプロパンであれば使えるのですが、混合ガスですので結果的に短時間の使用しか出来ません。

      ガソリンバーナーのポンピングなどが面倒で、ガスに移行しようと思った事がありますが、厳寒期の網走湖では通用しませんでした。

      反面、春から秋まではガスの使い勝手も捨てがたいです。結局は適材適所なのでしょう。

      緑が丘公園は帯広時代は自宅近くでしたし、公園内の施設は取引先でもあり、時々訪れていました。

      十勝晴れですか。冬の十勝は本当に空が高いですよね。今年はすでにかなりの積雪があると思いますが、晴れた空に秋まき小麦の畑や日高山脈の光景を思い出しました。

  • 今回の十勝訪問は、天候にも恵まれ久々の朝日に照らされた勇壮な日高山脈も観ることもでき楽しめました。
    野鳥の方は、知らない場所だけに良い巡り合わせはありませんでしたが、札内川の合流地点がポイントということでケアラシの幻想的な
    風景も見ることができ満足できました。
    一番の驚きは、Hのマスターがえらく老け込んだというか顔が変わったことでしたが(薄暗い店内ですので)、近くで見ましたら打撲の跡でした、聞きましたら車から降りる際に転倒し顔面強打したとのこと、幸い骨折はありませんでしたので笑って終わる話でしたが。
    大正の野菜を使った店も良かったです、還暦を過ぎ野菜料理が好みにという典型的な話でしょうか。

    今回の正月休みが明け、新しい仕事にチャレンジです。
    各地への探訪記と写真を心待ちにしております。
    それでは良い年をお迎えください。

    • Zenさん

      コメントありがとうございます。
      札内川に限らず、十勝の多くの川は冷え込んだ朝は真っ白になりますが、小さな河川は全面結氷しまうまでの風物詩な光景です。

      野鳥は十勝川沿線しか判りませんが、大鷲や尾白鷲の他に丹頂も近年は増えてきた気がします。

      水鳥は相変わらず多いと思いますが、凍らない場所限定でしょうか。

      Hのマスターですか?彼は結構転んで怪我をしていますね。腕を折った事もあります。

      まあ、人のことは言えませんが歳という事もあるのかもしれません。

      こちら年明けに網走湖と考えて準備してましたが、結氷が遅れ、解禁が延期となりました。年末年始の冷え込みでどうなるかは判りませんが、当初予定は厳しいと判断して中止となりました。

      余った時間をどう使おうか思案中なのですが、久しぶりにウミアメでも行ってみようか思案中です。

      来年も宜しくお願い致します。良いお年をおむかえください。