厚田朝市と蝦蛄
道央の市場では既に蝦蛄が並んでいるけど、旬の時期はやはり厚田でそれを買い求めたいと思う。それは好みかもしれないけど、蝦蛄の味は子供の頃に厚田で知った事が理由だと思う。蟹もそうだけど、この手の生き物は茹で加減が大切で、それ…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
essay
2020.05.20 Hiroshi
道央の市場では既に蝦蛄が並んでいるけど、旬の時期はやはり厚田でそれを買い求めたいと思う。それは好みかもしれないけど、蝦蛄の味は子供の頃に厚田で知った事が理由だと思う。蟹もそうだけど、この手の生き物は茹で加減が大切で、それ…
essay
2019.07.18 Hiroshi
最近では大型量販店でも囮鮎が売られているなど、北海道での鮎釣りも一定の盛り上がりをみせているようだ。 僕自身は鮎釣りは興味がないわけではないけれど、ヘラブナと並び、道具が高価というイメージ(実際に高いと思う)があり、これ…
essay
2017.05.09 Hiroshi
手術後の検査通院の為、休暇を取得しており、診療後に蝦蛄を買い求めに石狩を目指した。蝦蛄の漁は時化た時に行われると言われており、7日の強風で蝦蛄が浮いたのではないかなと考えていたのだ。平日故、多少遅くても蝦蛄は売られている…
essay
2017.05.05 Hiroshi
昨年の同時期に石狩では蝦蛄(しゃこ)が売られていたので、早起きして石狩の朝市を訪れてみた。結果として、蝦蛄はまだ販売されていなかったのだが、代わりにそこそこのサクラマスが並んでいたので、店の方へ値段を聞くと2600円だと…