Smartphone debut

G’z One IS11CA

暫し静観していたsmartphoneだけど、auからこれなら使えるかなと感じた端末が発売されたので、乗換を行った。周辺の人間からは、僕はAppleびいきでありiPodやiPadなども持っているから、iPhoneじゃないのが意外と思われることも多いけど、iPhoneは僕は当初から購入する予定はなかった。

タッチパネルのフィールやソフトの数などを考えても、現時点で純粋な完成度はiPhoneだと思うし、デザインも優れていると思う。それでも導入出来ない理由は数点あり、FLASHへの対応が出来ない事。あと、日頃活用している”おサイフケータイ”機能が使えない事。あと、もっとも重要なのが日本でiPhoneを発売しているキャリアのインフラが貧弱過ぎることと、この会社の商売戦略が昔から好きになれない事だ。

逆に言えばauやDocomoなどから発売されれば、購入する可能性はあるのだけど、やはり”おサイフケータイ”やFLASHの存在も結構大きいからね。いっそのこと二台持ちという手もあるけど、僕はデータ用の端末もあるので現時点でも二台持ちなのだ。職場では支給された携帯があるので、これ以上は増やす気にはならない。

さて、購入してみたAndroid端末だけど、かなり操作が慣れてきた事もあり順調は順調だ。ただ、やはりというか当然なのだけど、タッチパネルからの文字入力はかなりストレスが溜まる。フリック入力に慣れればなど言われるけど、僕には無理。結局、パソコンで慣れているQWERTY配列での入力だ。

Android端末の全体的な感想を言えば情報端末としては非常に便利だけど、使うにはある程度のスキルは必要だと感じる。こういう点がiPhoneなどから比べると違う部分で(iPhoneは持っていないけど、iPadやiPod Touchを触った限りでは)Macと互換機の差とも言えるかもしれない。ベースの思想が違うから、これは良い悪いではないと思う。でも、敷居が少し高いのは事実かもしれない。パソコンを購入し、プリンタやネットワークの設定すら出来ないというレベルであれば、使いこなすにはちょっと厳しい様な気がする。

だから、今流行っているからという理由でAndroid端末に手を出すのは、ちょっと止めた方が良いという結論になるけど、キャリアもバカじゃないのでsmartphoneをビギナーや高齢者に売り出そうと簡単操作が売りの端末まで発売しているから、結果的には皆smartphoneという時代も来るのだろうね。

尚、smartphone(IS11CA)を使って気がついた点は、以下の通り。

1.カメラモード時、物理的なシャッターボタンが無いので慣れが必要。

2.auの夏モデルから充電要件に変更があったそうで、smartphone用の専用充電器が基本。
従来の共通充電器は別売りにアタッチメント取り付けで使用可能らしいが、充電時間が遅くなるらしい。

3.Android OSの安定度は今ひとつ。アプリの問題だと思うが、OSも巻き込まれて落ちた事があった。

4.Android機全般に言えると思うが、電話帳とキャリアメール(***@ezweb.ne.jpなど)の電話帳が別で面倒。
素人考えでは、ベースのOSに機能を載せている関係で、恐らく統合は難しい様な気がする。

5.買ってから気づいたのだけど、携帯専用モード(EZWebやi-Mode)は使えない。

こんな感じかな。バッテリーも持ちなどは確かに悪いけど、auで言えば一世代前の製品より容量は増しているので、それよりはマシだと思う。ただ、ヘビーユーザであれば予備バッテリーや充電器は必須だろう。僕は元々、携帯は寝ている時間に毎日充電する人間なので問題はないけど、1度充電したら無くなるまで充電しないという人は充電する癖をつけた方が良い。

継ぎ足し充電はバッテリーが持たない云々は、無視した方が僕は良いと思う。昔は高かったけど、最近の機種ではバッテリーは2000円を切っているので、お釈迦になったらバッテリーを交換すれば良い。ちなみに、IS11CAのバッテリーだけは必ず純正品が必要になる。理由はFeliCaのアンテナがバッテリーに付いている為。”おサイフケータイ”を使わないという人は何でも良いけど、バッテリーが事故が多いのでやはり純正品の方が安心感はあるかもしれない。

長々と書いたけど、持てば便利であることは間違いないのがsmartphone。ただ、Androidはある程度の覚悟と妥協は必要だろうね。もっとも、iPhoneとてFLASH未対応やおサイフケータイが使えないなど、完璧な製品ではないので、結局はお好きな方をというのが結論だ。