テザリング機能
AppleのiPhone5が発表となり、auがテザリング対応を当初から打ち出し、昨日19日にはSBも急遽テザリングに対応と世の中テザリング流行だね。日経新聞などではテザリングの説明まで詳しく説明したりと、個人的には今更な…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
IT
2012.09.20 Hiroshi
AppleのiPhone5が発表となり、auがテザリング対応を当初から打ち出し、昨日19日にはSBも急遽テザリングに対応と世の中テザリング流行だね。日経新聞などではテザリングの説明まで詳しく説明したりと、個人的には今更な…
essay
2012.09.13 Hiroshi
月曜日にBフレッツ ニューファミリータイプよりフレッツ光ファミリー・ハイスピードへの切り替えが終わり、暫く使ってみたけど僅かながらでも速度は向上しているようだ。NTT網と自宅間の速度を測定すると、以前は70Mbps前後だ…
fishing
2012.09.10 Hiroshi
これまでネット環境はNTTのFTTHサービスであるBフレッツを使っていたけど、契約していたニューファミリータイプが提供停止となるという事で、やむなくフレッツ光ファミリー・ハイスピードタイプへ変更を行った。
essay
2012.08.30 Hiroshi
春先に発売されている製品なので今更という事もあるのだけど、東芝からFlash Air という無線LAN搭載のSDカードが発売されている。似たような物としてはEye-Fi という製品もあるけど、こちらはカードからファイルを…