キノコの世界
タイトルだけは仰々しいが、単純にラクヨウ(ハナイグチ)を狙いに山に入ったところ、様々なキノコが生えていたというだけの事である。このキノコも秋が深まると発生する種類も限られてきて、毒キノコの確率も下がっていく。しかし、ラク…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2020.10.04 Hiroshi
タイトルだけは仰々しいが、単純にラクヨウ(ハナイグチ)を狙いに山に入ったところ、様々なキノコが生えていたというだけの事である。このキノコも秋が深まると発生する種類も限られてきて、毒キノコの確率も下がっていく。しかし、ラク…
2020.09.20 Hiroshi
ラクヨウ狙いのタイミングではあるものの、今年は少し遅めの方がいいと判断している。実は1度アタックしているのだけど、全く見つけられていない。もっとも、このタイミングでは市場にラクヨウが出ていたので、ある場所にはあるのだろう…
2020.08.10 Hiroshi
小樽内川へダムが出来る前の話だけど、自転車で札幌国際スキー場付近を最上流として、道道1号線沿いを流れる小樽内川へ良く出かけた記憶がある。渓流釣りが目的で最上流域はイワナも生息しているけど、多くの場合は放流された中流域のニ…
2020.08.02 Hiroshi
今日は真夏日まで気温は上がっていない筈だけど、平野のライドはそれなりに辛い季節になった。今日は風があり、走行中は体感的には耐えれない暑さではないけれど、水分補給は前回のロングレイドよりも多かった。嬉しい夏だけど既に8月に…