RAPALAを衝動買い
RAPALA製品でも最近発売されたモデルは、国産ミノーと変わらないプライスのものが多いけど、昔からあるFやCDは相対的に安い部類のルアーだと思う。 とはいえ、買う気は殆どなく冷やかしでショップの中を眺めていると、特定のモ…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2025.09.21 Hiroshi
RAPALA製品でも最近発売されたモデルは、国産ミノーと変わらないプライスのものが多いけど、昔からあるFやCDは相対的に安い部類のルアーだと思う。 とはいえ、買う気は殆どなく冷やかしでショップの中を眺めていると、特定のモ…
2021.08.09 Hiroshi
先日の整理でルアー別に分けて保管を行った中で常用はしないながらも、廃棄したり、売ったりは出来ないミノーの一つにRAPALA フローティングがある。 写真は左からF11 SR(スーパー・レッド)、F9 GFR(ゴールド・フ…
2017.11.06 Hiroshi
RAPALAのラインアップにカウントダウン、略してCDと呼ばれるルアーがある。文字通りシンキングタイプだけど、軽いバルサ材を削り、ウェイトを入れる事でシンキングにしているプラグで、仲間内や道東では今でも一線級の定番ミノー…