ラクヨウの季節 2
8割はカロリー消費目的でのロングライド、残り2割はラクヨウ(ハナイグチ)を探そうと石狩方面へ出かけた。札幌圏である為、カラマツ林は殆どの場合、激戦区となってしまい取り残しが僅かにあれば上々という場所が殆どだ。 今回も数は…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2021.10.10 Hiroshi
8割はカロリー消費目的でのロングライド、残り2割はラクヨウ(ハナイグチ)を探そうと石狩方面へ出かけた。札幌圏である為、カラマツ林は殆どの場合、激戦区となってしまい取り残しが僅かにあれば上々という場所が殆どだ。 今回も数は…
2021.10.09 Hiroshi
実用性を求めているので派手な壁紙を設定していたり、デスクトップに色々なファイルが並んでいる事もないのが自分のPCだ。スマホなどでも同様で、ホーム画面に余計なアイコンが並んでいるのは好まない。 それはともかく、Window…
2021.10.03 Hiroshi
MTBは大抵の場合はフロントにサスペンションが装着されている為、実用車のようなカゴを装着することは難しい。特にディスクブレーキ装着車はハンドルから下に固定出来る穴などは皆無という事が殆どだ。 ワンオフで何とかカゴを装着す…
2021.10.03 Hiroshi
色々なキノコを採取するようになると、ラクヨウについては必ずしも採取したいと思わないようになった。理由は単純でラクヨウより美味しいと思うキノコが沢山あるという事と、ラクヨウはカラマツ林という人工林に生える。 この為、競争率…