シャコの季節
5月の連休頃から市場に並び出す季節の旬がシャコである。 江戸前寿司では神奈川県小柴産のジャコが最高級と言われているけど、僕は味わった事がないので石狩湾のシャコがそれに比べてどうかは判らない。 ただ、石狩湾のシャコ漁は刺し…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2025.05.18 Hiroshi
5月の連休頃から市場に並び出す季節の旬がシャコである。 江戸前寿司では神奈川県小柴産のジャコが最高級と言われているけど、僕は味わった事がないので石狩湾のシャコがそれに比べてどうかは判らない。 ただ、石狩湾のシャコ漁は刺し…
2023.12.23 Hiroshi
基本的には大きく変わってはいないのだが、今時期の日本酒冷蔵庫(物置)から減ったのは豊盃の純吟で、増えたのは田酒の特別純米酒の山廃仕込と宮寒梅の限定純大だろうか。 前者は今年は手に入らないかなと、近所にある酒店を冷やかしで…
2023.12.10 Hiroshi
昔はモルトウイスキーばかりを飲んでいたけど、十勝在住時のように良質なモルトが手頃に飲めない時代になってしまった最近は日本酒を飲むことが多くなった。 日本酒というと今でも不人気な酒であり、特に若者向けではない雰囲気はあるけ…
2023.07.08 Hiroshi
夏の日本海でウニと言えば道北と言いたいところだけど、遠いので妥協して道央圏で年に1度だけ食べるウニである。 正直なところとここまでの量は要らないし、身体にも悪そうな気がするし、安くはない食材ではあるけれど、季節物なのでつ…