USB 扇風機
節電が叫ばれている中、自分の職場でもご多分に漏れず昨年比15%の節電目標が上から来ていたりもする。でも、北海道の場合は何で15%なの?と正直思う。震災後、首都圏東北の電力需要が厳しいのは判っているけど、勤め先のホールディ…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2011.07.08 Hiroshi
節電が叫ばれている中、自分の職場でもご多分に漏れず昨年比15%の節電目標が上から来ていたりもする。でも、北海道の場合は何で15%なの?と正直思う。震災後、首都圏東北の電力需要が厳しいのは判っているけど、勤め先のホールディ…
2011.06.18 Hiroshi
道具の様に使い込んでから愛着が沸く物も多いけど、新しい方が良いという物も世の中に多い。勿論、何処かで妥協しないといけないのは承知しているけど、妥協し過ぎているといつも思うのがナビゲーションの地図データ。以前の車は一度も更…
2011.06.08 Hiroshi
データの保護(複製化)は先日の同期ソフトが順調に動いている為、一安心というタイミングでWindows Home Server (WHS)2011を導入した。当初、AMD E350のシステムへインストールしてみたけど、転送…
2011.06.01 Hiroshi
iPhoneやiPad、あるいはデジカメなどで液晶には昔から保護シートを付けてきたけど、本体を保護するケースは試行錯誤を繰り返している。 でも、結論として最低限の保護が出来れば薄くシンプルな方が良いと感じている。 使って…