原点回帰
たかがマウス、されどマウスというのが僕の持論で手に合った形やフィールは、やはり操作効率が上がるものだ。買おうと思えば、1000円以下でスクロールマウスは購入出来るけど、ここ暫くはロジクールの高速スクロールが出来るマウスし…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
IT
2013.07.04 Hiroshi
たかがマウス、されどマウスというのが僕の持論で手に合った形やフィールは、やはり操作効率が上がるものだ。買おうと思えば、1000円以下でスクロールマウスは購入出来るけど、ここ暫くはロジクールの高速スクロールが出来るマウスし…
essay
2013.06.15 Hiroshi
デスクトップ機に組み込んでいるカードリーダは、USB3.0対応の物だ。当時、新規格としてリリースされたUSB3.0だけど、外付けはあっても内蔵型のカードリーダは暫くの間、市場では皆無であった。
essay
2013.05.22 Hiroshi
PCやスマフォなど、IT機器が増えていく一方な世の中だけど、セキュリティ対策は年々大変になる一方です。
essay
2013.05.04 Hiroshi
自宅では、Windows Home Server 搭載機が、24時間稼働している。元々はNASの容量が足りなくなった為、代替えとして廉価なパーツを使い組み上げたものだ。フルに使いこなせば、Windows環境であれば自動的…