カラマツ林にて
タイトルはキノコ狩りそのものなのだが、実際には自転車の途中で30年程前に通っていたカラマツ林に立ち寄ってみたものだ。林自体は健在であったけど、木々の間はそれなりに植物が生えてきていた。 それでも笹の侵入は最小限のようなの…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2019.10.06 Hiroshi
タイトルはキノコ狩りそのものなのだが、実際には自転車の途中で30年程前に通っていたカラマツ林に立ち寄ってみたものだ。林自体は健在であったけど、木々の間はそれなりに植物が生えてきていた。 それでも笹の侵入は最小限のようなの…
2019.09.15 Hiroshi
残暑で暑い日も多かったと感じているけど、九月中旬となると朝晩は涼しいと感じる事が多い。この頃になるとカラマツ林ではハナイグチが顔を出す事が多いけど、そのタイミングは降雨や気温推移により大きく左右される。 一般的には朝晩の…
2019.08.11 Hiroshi
土曜日は降雨予想の為、連休中日に自転車を走らそうと自宅を出発した。運動になれば何処でも構わないのだけど、お盆休みという事もあり、混雑している道路は可能な限り避けたい。 そうなると自転車専用道路(サイクリングロード)が有効…
2019.07.18 Hiroshi
最近では大型量販店でも囮鮎が売られているなど、北海道での鮎釣りも一定の盛り上がりをみせているようだ。 僕自身は鮎釣りは興味がないわけではないけれど、ヘラブナと並び、道具が高価というイメージ(実際に高いと思う)があり、これ…