地名の難しさ
アイヌ語の地名をカタカナで記録し、それを元に無理矢理に漢字を当てたのが北海道の地名という土地柄故、どう考えても読めない地名も多い。 北海道の難読地名はネタになる事も多く、ネットでもかなりのサイトで取り上げられているけど、…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2017.07.27 Hiroshi
アイヌ語の地名をカタカナで記録し、それを元に無理矢理に漢字を当てたのが北海道の地名という土地柄故、どう考えても読めない地名も多い。 北海道の難読地名はネタになる事も多く、ネットでもかなりのサイトで取り上げられているけど、…
2017.07.23 Hiroshi
睡蓮(スイレン)は道内各地の池で見かける事は多いけど、蓮を見られる場所はとても限られている。札幌市では百合が原公園、道央では千歳に数カ所有るという話は聞いたことがある。 北大植物園でも蓮は植えられているけれど、温室の外に…
2017.07.18 Hiroshi
釣りの写真集へ[2017 夏の道東行脚]を追加しました。 nature snapへ[2017 夏の道東]を追加しました。
2017.07.03 Hiroshi
元々これらの鍛造ペグは、網走湖などの氷上でテントを設置する際、付属のペグでは氷の硬さに負けて曲がってしまう事が多く、丈夫なペグを探したところ、スノーピークのソリッドステークが当時は最強と言われていたので導入したものだ。た…