蝦蛄(シャコ)の季節
例年、石狩湾周辺では、5月から6月にシャコが水揚げされる。寿司ネタにもなっているけれど、やはり茹でたばかりの物を産地で食するのが宜しい。多くの場合、寿司ネタのそれは、身がパサパサしていて美味しいとは思えないけど、茹で上げ…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2013.05.25 Hiroshi
例年、石狩湾周辺では、5月から6月にシャコが水揚げされる。寿司ネタにもなっているけれど、やはり茹でたばかりの物を産地で食するのが宜しい。多くの場合、寿司ネタのそれは、身がパサパサしていて美味しいとは思えないけど、茹で上げ…
2013.05.22 Hiroshi
PCやスマフォなど、IT機器が増えていく一方な世の中だけど、セキュリティ対策は年々大変になる一方です。
2013.05.13 Hiroshi
こちらFacebook経由で知った、野付漁協名で建てられた看板の話です。 詳しくは、こちらgooseな日々さんへアクセスして頂きたいのですが、当幌、春別、床丹の三河川でアメマスのリリースを止めて欲しいという看板が、設置さ…
2013.05.12 Hiroshi
朝、早めに札幌を出発し、定山渓~ニセコ~倶知安~岩内~神恵内~神威岬~余市~小樽~札幌のルートを走り抜けてきた。別にドライブをしたかったわけではなく、ニセコの道の駅で新鮮な野菜でも買おうと突然思い立っただけである。