update 2012.09.02 Hiroshi 写真集更新(2012/09/02) 気温は高め、渇水の川にはアメマスは不在であった。 ・Photo/2012 Fishing Photo へ [2012 残暑残る道東にて ]を収録しました。 ================================================ 6 件のコメント いい写真です。 DLでいいから橋梁上に列車が欲しいですが、すでに廃線・白糠線ですね。 33キロしかない路線でしたが、20基以上橋があります。 開通も廃線も現代と言っていいような路線です。 KON-chanさん、こんばんは はい、仰る通り白糠線の跡ですね。道路に沿ってというか、平野流に見えるこの川もやはり山地なので道路も線路も茶路川に沿って作られた為、この川で釣りをするとこのような場所が非常に多いです。 流石に白糠線が通じていた頃は判りませんが、社会人になった頃、道東でいえば標津線が存命でしたので、今でも中標津で踏み切りを渡った記憶があります。時代の流れなのでしょうが、白糠線や士幌線の今は使われていない橋梁群は、人工物なのに何かを感じますね。 昨日はどうも。 お互いに今回は遡上アメマスとは縁がありませんでしたね。遡上も幾分遅れ気味・・大雨があまり無かったですからねぇ。災害云々を考えるとまぁそれはそれで・・ねぇ。 気がかりなのは年々どの川も浅瀬が増えています。相当土砂が流れているのでしょう。 今回は本当にひさしぶりに茶路中下流を歩きましたが、釣り人の少なさも今の状況を反映しているのでしょうね。 9月にはいればもう秋のアメマスシーズンです、次回は東か十勝ですかね。 Higeさん、こんばんは 丁度歩いていた時に通られた様で、タイミングが良かったですね。アメマスの群もタイミング良く出会えれば良かったのですが、こればかりはね。まあ、今月中旬くらいになれば遡上は間違いないと思いますが、遅くなればなるほど人も多くなりますし、口をなかなか使わなくなるのでやはり今時期に楽しみたいものです。 芽登温泉は楽しまれた様で何よりです。十勝の温泉はトムラウシや幌加など秘湯的な場所が好きですが、遠すぎるので十勝時代も何度かしか行ったことがありません。温泉と言えば、昔十勝岳温泉に行きましたが、あの露天風呂からの風景は良かったなあ。 次回は来週と言いたいところですが、所用もあり、釧路界隈の遡上狙いは今年は厳しそうです。ただ、来月は極東近くの川に拉致される予定です(笑)。あとはキノコ狙いの道南かなあ。某S氏の見立てだと今年は遅いのではないかと。 Hiroshiさん こんにちは。 故郷(ふるさと)のヒトコマっていう感じで…ぃぃ写真ですね。 この風景を観た方々の脳裏には 場所は違えど きっと幼い頃の列色々な車が走って行くんでしょうね♪ Hiroshiさんの人柄を表してる一枚に感じます。 ziziさん、こんにちは うーん、何と言いますか、撮影時にそこまでの想いはあまり感じていません。ただ、廃路の橋梁を撮影している事が多いので、何かしらの想いは深層心理にあるのかもしれません。 でも、何れにしても僕は札幌生まれの札幌育ちですから、田舎の風景というのは子供の頃の記憶にあまりないのです。ただ、この様な土地を訪れると賑わっていた時代を感じる事が出来る様な気がします。 そういう意味では開拓精神ではありませんが、北海道人の気質は生まれつき持ち合わせているのかもしれませんね。 でも、一番の問題はアメマスが釣れなかった事です(笑)。
KON-chanさん、こんばんは はい、仰る通り白糠線の跡ですね。道路に沿ってというか、平野流に見えるこの川もやはり山地なので道路も線路も茶路川に沿って作られた為、この川で釣りをするとこのような場所が非常に多いです。 流石に白糠線が通じていた頃は判りませんが、社会人になった頃、道東でいえば標津線が存命でしたので、今でも中標津で踏み切りを渡った記憶があります。時代の流れなのでしょうが、白糠線や士幌線の今は使われていない橋梁群は、人工物なのに何かを感じますね。
昨日はどうも。 お互いに今回は遡上アメマスとは縁がありませんでしたね。遡上も幾分遅れ気味・・大雨があまり無かったですからねぇ。災害云々を考えるとまぁそれはそれで・・ねぇ。 気がかりなのは年々どの川も浅瀬が増えています。相当土砂が流れているのでしょう。 今回は本当にひさしぶりに茶路中下流を歩きましたが、釣り人の少なさも今の状況を反映しているのでしょうね。 9月にはいればもう秋のアメマスシーズンです、次回は東か十勝ですかね。
Higeさん、こんばんは 丁度歩いていた時に通られた様で、タイミングが良かったですね。アメマスの群もタイミング良く出会えれば良かったのですが、こればかりはね。まあ、今月中旬くらいになれば遡上は間違いないと思いますが、遅くなればなるほど人も多くなりますし、口をなかなか使わなくなるのでやはり今時期に楽しみたいものです。 芽登温泉は楽しまれた様で何よりです。十勝の温泉はトムラウシや幌加など秘湯的な場所が好きですが、遠すぎるので十勝時代も何度かしか行ったことがありません。温泉と言えば、昔十勝岳温泉に行きましたが、あの露天風呂からの風景は良かったなあ。 次回は来週と言いたいところですが、所用もあり、釧路界隈の遡上狙いは今年は厳しそうです。ただ、来月は極東近くの川に拉致される予定です(笑)。あとはキノコ狙いの道南かなあ。某S氏の見立てだと今年は遅いのではないかと。
Hiroshiさん こんにちは。 故郷(ふるさと)のヒトコマっていう感じで…ぃぃ写真ですね。 この風景を観た方々の脳裏には 場所は違えど きっと幼い頃の列色々な車が走って行くんでしょうね♪ Hiroshiさんの人柄を表してる一枚に感じます。
ziziさん、こんにちは うーん、何と言いますか、撮影時にそこまでの想いはあまり感じていません。ただ、廃路の橋梁を撮影している事が多いので、何かしらの想いは深層心理にあるのかもしれません。 でも、何れにしても僕は札幌生まれの札幌育ちですから、田舎の風景というのは子供の頃の記憶にあまりないのです。ただ、この様な土地を訪れると賑わっていた時代を感じる事が出来る様な気がします。 そういう意味では開拓精神ではありませんが、北海道人の気質は生まれつき持ち合わせているのかもしれませんね。 でも、一番の問題はアメマスが釣れなかった事です(笑)。
いい写真です。
DLでいいから橋梁上に列車が欲しいですが、すでに廃線・白糠線ですね。
33キロしかない路線でしたが、20基以上橋があります。
開通も廃線も現代と言っていいような路線です。
KON-chanさん、こんばんは
はい、仰る通り白糠線の跡ですね。道路に沿ってというか、平野流に見えるこの川もやはり山地なので道路も線路も茶路川に沿って作られた為、この川で釣りをするとこのような場所が非常に多いです。
流石に白糠線が通じていた頃は判りませんが、社会人になった頃、道東でいえば標津線が存命でしたので、今でも中標津で踏み切りを渡った記憶があります。時代の流れなのでしょうが、白糠線や士幌線の今は使われていない橋梁群は、人工物なのに何かを感じますね。
昨日はどうも。
お互いに今回は遡上アメマスとは縁がありませんでしたね。遡上も幾分遅れ気味・・大雨があまり無かったですからねぇ。災害云々を考えるとまぁそれはそれで・・ねぇ。
気がかりなのは年々どの川も浅瀬が増えています。相当土砂が流れているのでしょう。
今回は本当にひさしぶりに茶路中下流を歩きましたが、釣り人の少なさも今の状況を反映しているのでしょうね。
9月にはいればもう秋のアメマスシーズンです、次回は東か十勝ですかね。
Higeさん、こんばんは
丁度歩いていた時に通られた様で、タイミングが良かったですね。アメマスの群もタイミング良く出会えれば良かったのですが、こればかりはね。まあ、今月中旬くらいになれば遡上は間違いないと思いますが、遅くなればなるほど人も多くなりますし、口をなかなか使わなくなるのでやはり今時期に楽しみたいものです。
芽登温泉は楽しまれた様で何よりです。十勝の温泉はトムラウシや幌加など秘湯的な場所が好きですが、遠すぎるので十勝時代も何度かしか行ったことがありません。温泉と言えば、昔十勝岳温泉に行きましたが、あの露天風呂からの風景は良かったなあ。
次回は来週と言いたいところですが、所用もあり、釧路界隈の遡上狙いは今年は厳しそうです。ただ、来月は極東近くの川に拉致される予定です(笑)。あとはキノコ狙いの道南かなあ。某S氏の見立てだと今年は遅いのではないかと。
Hiroshiさん こんにちは。
故郷(ふるさと)のヒトコマっていう感じで…ぃぃ写真ですね。
この風景を観た方々の脳裏には
場所は違えど
きっと幼い頃の列色々な車が走って行くんでしょうね♪
Hiroshiさんの人柄を表してる一枚に感じます。
ziziさん、こんにちは
うーん、何と言いますか、撮影時にそこまでの想いはあまり感じていません。ただ、廃路の橋梁を撮影している事が多いので、何かしらの想いは深層心理にあるのかもしれません。
でも、何れにしても僕は札幌生まれの札幌育ちですから、田舎の風景というのは子供の頃の記憶にあまりないのです。ただ、この様な土地を訪れると賑わっていた時代を感じる事が出来る様な気がします。
そういう意味では開拓精神ではありませんが、北海道人の気質は生まれつき持ち合わせているのかもしれませんね。
でも、一番の問題はアメマスが釣れなかった事です(笑)。