WHS2011からWin8へ
自宅では、Windows Home Server 搭載機が、24時間稼働している。元々はNASの容量が足りなくなった為、代替えとして廉価なパーツを使い組み上げたものだ。フルに使いこなせば、Windows環境であれば自動的…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2013.05.04 Hiroshi
自宅では、Windows Home Server 搭載機が、24時間稼働している。元々はNASの容量が足りなくなった為、代替えとして廉価なパーツを使い組み上げたものだ。フルに使いこなせば、Windows環境であれば自動的…
2013.05.03 Hiroshi
FUJI FILMのX20は、シャッターボタンに穴が開いており、昔のカメラの様にケーブルレリーズを装着する事が出来る。電気接点が主流の現在、これはどうかなと思うけど、結局この穴はレトロ感を出すという理由だけでこうなってい…
2013.05.01 Hiroshi
勿論、実際に釣りをしている時間も楽しいものだけど、釣りに行く前の方がわくわく感があって楽しいと感じる人は意外に多いのでは無いだろうか。僕もその1人で、まだまだ先の釣行を想像しながら、どうしたものかと考えている時間が好きだ…
2013.04.21 Hiroshi
厚田朝市は、石狩新港の朝市と共に、上がったばかりの鮮魚や加工品が並ぶ直売所の事で、早朝から昼過ぎくらいまで連日開催されている。もっとも、雪が無いシーズンに限るけど、売られている品は産直という言葉にふさわしく、市場で買うよ…