手宮線跡
小樽の手宮線は、廃止が1985年11月というから、僕が社会人になった時は一応は現役であった路線だ。札幌から小樽の臨港線を走り、運河から離れる様に道路が曲がったところで、道路を横切る軌道が手宮線の跡だけど、廃止された後の暫…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2018.08.21 Hiroshi
小樽の手宮線は、廃止が1985年11月というから、僕が社会人になった時は一応は現役であった路線だ。札幌から小樽の臨港線を走り、運河から離れる様に道路が曲がったところで、道路を横切る軌道が手宮線の跡だけど、廃止された後の暫…
2018.08.18 Hiroshi
この場所を訪れた目的は釣りではなく、軟弱者が妥協した結果である。今の自分には日帰りで支笏湖へアタックするのは無謀だろうと考え、支笏湖線途中から恵庭に抜け、北広島経由で帰還した。もっとも、このルートでも80kmほどの距離は…
2018.08.12 Hiroshi
土日の両日で110kmくらいの距離を走ったようで、素人的にはまあまあの距離を走ったと思う。本来であれば、コースを決め、距離もあらかじめ判った上で走りに行くのだろうけど、例によって行き当たりばったりだ。 土曜日は霧雨模様の…
2018.08.05 Hiroshi
ポタリングという言葉は和製英語であり、判らない人も多い言葉かもしれない。簡単に言えば、散歩の様なノリで自転車を転がすことだけど、通勤に使っていた自転車が余っているので、最近は運動を兼ねてそれなりに乗る事が多くなってきた。…