大荒れの札幌
2月頭にも記録的な積雪を記録していた札幌だけど、個人的には強風と伴った今回の方が疲れたと感じる。感覚的な話ではあるけど、風のよる吹きだまりは、アメダス数値など参考にならない。 今回の荒天で同僚が石狩新港内で、吹き溜まりに…
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2022.02.23 Hiroshi
2月頭にも記録的な積雪を記録していた札幌だけど、個人的には強風と伴った今回の方が疲れたと感じる。感覚的な話ではあるけど、風のよる吹きだまりは、アメダス数値など参考にならない。 今回の荒天で同僚が石狩新港内で、吹き溜まりに…
2021.11.04 Hiroshi
前回の道内遠征から十日ほど経過し、そろそろエノキタケの発生が本格化していると思い、本命場所を探索してみた。 時間的な事情もあり、釣りは一切していない。川の状態は降雨の濁りが適度に入っており、恐らくはルアーで反応が良さそう…
2021.09.26 Hiroshi
タイトルだけは立派だけど、秋桜(コスモス)についてはかなりの期間に咲いている花なので、春の桜やそれこそ春だけのスプリングエフェメラルのようなスポット的な季節感は感じられない。それでも秋桜は文字通り、秋の花ではあるのだろう…
2021.09.20 Hiroshi
相変わらず不要不急という言葉に違和感を感じており、この調子だと将来も慣れる事はないのだと思う。まあ、そもそも論として、こんな言葉を使う機会が無くなれば一番なんだけどもね。ただ、国や自治体はとにかく家から出るなとだけ言って…