近代遺産 旧狩勝隧道
日曜日の朝、十勝川へは向かわず、帰還する為に道東道をと思ったけど、時間があるので新得から狩勝峠を越えてみた。狩勝峠付近にある佐幌岳は日高山脈の最北部に位置する。ここから襟裳岬まで長い山脈が続いているのだ。
ルアー・トラウトフィッシングと作者日常の写真日記
2013.11.17 Hiroshi
日曜日の朝、十勝川へは向かわず、帰還する為に道東道をと思ったけど、時間があるので新得から狩勝峠を越えてみた。狩勝峠付近にある佐幌岳は日高山脈の最北部に位置する。ここから襟裳岬まで長い山脈が続いているのだ。
2013.11.17 Hiroshi
例年よりも、まだまだ水量の多い十勝川だが、先週のテレメータ数値を見る限り、平水へ向かっているように思えた。ところが金曜日の午後、流域でかなりの降雨があったようで、水位と濁りの数値は厳しい釣りになることが予想されていた。
2013.11.10 Hiroshi
・Photo/Memory of the tripへ [2013 日光東照宮 ]を収録しました。 =====================================================
2013.11.09 Hiroshi
職場関係で訪れた、鬼怒川温泉。日光は何度か訪れているけど、鬼怒川は初めてです。色々有りましたが、自由が無くても、楽しい旅ではありました。