2011 湖水のオショロコマ

まだ朝靄の残る然別湖

残雪のウペペサンケ山が見える。

然別湖のオショロコマ

然別湖に生息するオショロコマは、ミヤベイワナと呼ばれている。オショロコマの亜種という事で落ち着いている様だけど、生物学的な分類はともかく、山上の湖に生息する魚体は体高があり、明るい姿をしていることが多い。これは大雪ダムなども同様なので、湖水のオショロコマの特徴かもしれない。

そんなオショロコマを釣りたくて、然別湖を何度か訪れている。然別湖はオショロコマの他に、ニジマスやサクラマスも生息しているけれど、僕は釣りたいとは思わない。オショロコマよりも、サクラやニジの方が楽しいと言われるかもしれないけど、それが僕の価値観であり釣りのスタイルなのだ。美しいオショロコマが見たい・・・それだけの為にこの湖水で竿を振るのだ。

ただ、確かにオショロコマの釣りはそれほど楽しいものではない。そんな今年は、渓流用のウルトラライトタックルを持ち込んでみた。ディープダイバーの様な抵抗のあるルアーはロッドの張りがなく厳しいし、キャストにしても、10g級のスプーンですらフルキャストは危険だ。それ故、カウントダウンも下手すると30秒などという効率の悪い釣りとなったけど、ヒットした後はオショロコマ釣りが心底楽しめる。

もっとも僕のロッドは、ウルトラライトと言ってもエリア用などに代表される極端な柔さではない。その意味で魚を弱らせる事も少ない、オショロコマ向きのタックルだったと思う。このロッドの時は、殆どバレもなかったしね。ロングキャストは無理だし、ルアーを選ぶけど、来年訪れる事があれば、迷わずメインロッドに選びたいと感じたね。ただ、当たり前だけど大型のニジなどを狙っている人は止めた方が無難かも。