今週の一本

田酒(青森) 純米吟醸 古城錦

まだ飲んでいないけど、酒屋でテーブルの上にちょこんと乗っていたので買い求めたもの。古城錦という酒米は飲んだことはないけど、田酒を作る西田酒造さんの事なので失敗したと感じる事はないと思う。

しかし、買ってきてから言うのもなんだけど、田酒自体がなかなか入手出来ない中でこの酒は限定品という事もあり、かなりのレア度を誇るらしい。それ故、次回入手出来る確率はかなり低い気がする(毎日酒屋へ通えば別だが・・・)。

開けるのが楽しみだ。

九平次のhuman

醸し人九平次のhuman。最近は同酒造の「黒田庄に生まれて」を買う求める事が多いのだけど、売り切れで手が出る九平次がこれしか置いていなかったという理由で普段より高いこれを買い求めた。

黒田庄などより5%ほど精米歩合が上がっている純米大吟醸だけど、この5%で味が全く違う。通常品でも十二分に美味しいけど、雑味が明らかに減って、旨味が凝縮されている。ただ、このクラスになると美味しいかどうかは好みの問題になるし、コスパを考えると「EAU DU DESIR」などの方が買いやすい。

また、流石にこのクラスになると酔っている状態では勿体なく、香りを楽しみ、一杯一杯少しずつ舌で旨味と酸味を確かめて味わっている。辛口好きの人にとっては真逆の味かもしれないけど、この酸味と旨味は個人的には好ましいものなのだ。

余市産

4200円(税別)というのが、このボトルの参考価格である

味が良かろうが何らかの賞を受賞しようが、僕は国産のウイスキーよりもスコッチを好む人間で、写真のボトルは数年前に偶々定価で売られていたので買い求めたもの。

ストレートでもロックでも、あるいはハイボールにしても美味しいウイスキーだとは思うけど、ボトルを買ったり、BARで飲むという場合は同じ価格であればスコッチを所望する。

この「余市」については、あまりにも暑かったのでハイボール用に収納場所から探し出した物。最近はグレンフィディックのハイボールが香りという意味で気に入っているけど、余市も最後に僅かに氷の上に滑らすようフロートを行うと、香りが立って上等のハイボールになる。

味は勿論重要だけど、モルトについては最重要なのは香りで、その意味では割って氷入りというハイボールは邪道だろう、でも、上等で配分を間違えなければ冷えていようが、きちんと香りが立つのが本物のウイスキーであるとは思う。

その意味では割るのだから安物で十分・・・とは、間違っても言えない。昔、野営した時に買ったサントリーのトリス。今では割った状態を缶詰にして売っているけど、上等なハイボールを味わっていると、とても美味しいとは思えない。

その意味では、この余市は味や香りは合格を与えられる。それでも、飲むならスコッチを好むけれどもね。

理由?

オリジナルだから・・・かな。

最近のぷちグルメ

伊勢エビ同様に花咲ガニも甲羅から出汁が出るという。その意味では身がスカスカであったとしても、汁物用としてはそれで十分という事になる。

花咲ガニは身も美味しいけれど、こうした汁物にするのが一番好きだったりする。こうした固い殻を持つ甲殻類は、殻から出汁が出るようで、伊勢エビなどは殻から何度も出汁がとれるらしい。

殻が柔らかいケガニなども汁は美味しいけど、出汁の濃厚さという意味ではやはり花咲ガニに軍配があがる。タラバガニ・・・は、判らんかなあ。ズワイガニの汁はケガニと同レベルだった気がするけど、作り方などにもよるのでその辺は何とも。

生花苗沼(オイカマナイトー)のヤマトシジミ

十勝の海岸線には多くの海跡湖が点在しており、生花苗沼もその一つ。何度か訪れているけど、この周辺はエゾカンゾウが多く咲いていた。この辺りは全般的に自然が残されていて、ハマナスをはじめとする原生花園が広がっている。

話はそれたけど、この沼で水揚げされるシジミが写真のそれ。資源保護の為、年に1度しか漁をしないという事で巷では「幻の」などという形容詞がつく。漁獲量が限られているので、入手が困難であることは間違いないけれど、幻というのはかなり大袈裟ではある。

大樹の道の駅では冷凍されたこのシジミが売られているけど、かなり高価な事は間違いない。今回はたまたま魚屋が仕入れていたというオイカマナイトーのこのシジミだけど、庶民的な店故にサイズは「小」というもの。

ここで有名なのは5cmを超えるような大型の粒ではあるけど、流石にそれを仕入れると誰も買わんという値段になってしまう。ただ、写真のそれは小とはあるけど大きい粒は4cmくらいの物も混じっているので、他の産地よりは大粒である。

ちなみに粒が大きいと美味しいと単純には思っていないけど、汁物でシジミを食べるなら大型の方が食べやすい(というか、食べる気になるね)。小指の爪レベルのシジミだと、殻から外れている身は食べるとしてもわざわざ身を外して食べるなんて事は僕は面倒なのでね(笑)。

ちなみに○天などでは恐ろしい値段で売られているね。ちなみに今回のシジミも小ではあるけど、価格は絶対値では安くはない。グラム250円で300g買い求めたもの。

これが大になるとグラム400円くらいは頂かないととか言っていたので、同じ重さだと1200円か。ただ、粒の数は小の方が多いだろうし、極端に味が変わるとは思えないので味噌汁などでは小で十分だと思う。