よなよなエール

よなよなエール ネーミングはともかく、日本でエールビールを普及させた功績は大きいと思う

全店ではないけれど、最近ではローソンでもヤッホーブルーイング社のビールが売られており、飲んだことのある人も多いと思う。

よなよなエールを初めて飲んだのは、15年ほど前に長野を旅した時に飲んだと記憶している。ちなみに当時の同社のWebは、かなり奇抜というかFLASH(Adobe FLASH)をバリバリ使っていたインパクトのあるものであった。

あまりビールは飲まないけど、エールタイプのビールは好きで、最近はIPAと呼ばれるタイプの物を好んでいる様な気がする。ヤッホーブルーイング社のものであればインドの青鬼がそうかな。

逆にまず買うことはないのがドライ系のビール。例外は夏の沖縄に行ったときだけは、本当に水代わりにオリオンを飲むけれどね。まあ、エールが好きな人間がドライ系は飲むわけはないかな。

ちなみにスーパードライが発売された当時、競合他社もパクリ商品を出していたけど、残ったのはスーパードライだけ。結局は嗜好品なのでドライが好きな人もいれば、エールのような味が好きという人も居るということ。当時の様に全社がドライを出したところで、供給過剰だったという事だろうか。

ただ、今も大して変わらないけど、大手の酒造メーカーというのは酒を造りたくて造っているのではないね。言い方は悪いけど、儲かれば他社のパクリでも何でもありなんだろうな。

豊盃 純米吟醸 同社のスタンダード的な1本

通年商品として写真の豊盃純米吟醸は、日常的な1本としては上々な物だと思う。この下に特別純米があり、更に純米酒「ん」があるという感じ。

ただ、一番常飲向けの「ん」についても、価格がお手頃(四合瓶で1300円前後)で度数も低めなので、普通にすいすいと飲める一級品だ。それの上をいくのが、写真の純米吟醸で不味いわけがない定番の美味しさ。