宮寒梅 純米大吟醸 29福(FUKU FUKU)

精米歩合29%で2300円と破格値である

精米歩合が高いから文句なしに美味しいというわけではないけれど、毎年年末に発売される29福は蔵からの贈り物だと感じる。

正月は良い酒を飲んでほしいと、ここまで削った純米大吟醸は四合瓶で2310円(税込)と破格値で提供される。

正月前に飲んでしまったけど、今年のこれは非常に出来が良いような気がする。米は「まなむすめ」という銘柄らしい。

いずれにしても、これは文句なしに買い。但し、特約店で定価で買うべし‥かな。

通販でしか買えない場合でもプレミアム価格では買うべきじゃない。蔵の心意気に失礼だもの。

久しぶりの1本

基本的に宮寒梅に外れはないのだが、宮城県産の山田錦を使った純大は別格だと思う。

久しぶりに飲んだような書き方だけど、久しぶりにアップした1本というのが正しい。

山田錦自体は珍しくはない酒米であるけど、宮城県の様な北国では、これまで栽培が出来なかったらしい。