台湾まぜそば

非売品である

ESTA地下の食品売場に出店していた店が無くなり、久しぶりに食べた台湾まぜそば。

写真のキャプション通り、非売品なので注文しても食べられるかは微妙かなあ。

EL MOCANBO 1977

ローリング・ストーンズのライブ音源である1977年のエル・モカンボ セッションの未公開音源をアルバムにしたものだ。

久しぶりにCDという物を買った気がする。最近は音楽自体がサブスクリプションの商品として主流となっており、CDどころの話ではないのだけれどね。

このアルバムはThe Rolling Stonesがカナダにあるクラブ、エル・モカンボでのライブ音源をリリースしたもの。元々はLove You Liveというアルバムに、この音源の一部が含まれているという話だけど、この音源の評価が高く、今回公式にリリースされたというもの。

ま、好きな人が聴くというか、この時代の音源をわざわざ買うというという時点で若くはないという事ではあるけれど、何だかんだ言ってもそこはストーンズではあるし、演奏そのものもこの時代の音源はとても良い。ビル・ワイマンも健在だった時代のライブ音源なのでひと味違うサウンドになっている・・・というか、それは今のストーンズと比べての話でそうしたサウンドが元々ではある。

ストーンズ好きは勿論、70年代のロックが好きな人にはお勧め出来るかな。

行者ニンニク

ここまで処理するのが面倒だ。天然の山菜故仕方ないのだけどね。
上の量があっても、醤油漬けにするとこの程度にしかならない。

山菜に限らず、天然の素材を食べる場合は、下処理は避けて通れない。

行者ニンニクの場合は汚れ落としと袴外しだけど、この手の作業は得意というわけでもないので、写真の量を処理するには結構な時間を要した。

それでいて醤油漬けを作ると、大きめとはいえ保存瓶3本分にしかならないのだけど、市場でこの大きさの醤油漬けは決して安くはない。

但し、だからといって商売などは無理なので、恐らく完成品の末端価格はこれくらいかなと想像するレベルの話ではあるのだけれど。