札幌のノハナショウブ

サイクリングロード周辺に咲いている

釣りやタケノコ採りで忙しかった事もあり、一ヶ月ぶりにそれなりの距離を走った土日だった。初日は無煙浜までを同じ道で往復して80km、二日目は手稲の運転免許試験場に用事があったのでとりあえずは手稲に行き、それから新港を横切り、普段の川沿いルートを帰還した。こちらも申し合わせた様にジャスト80km。二日で160kmだから、体調を維持という目的には丁度良いのかもしれない。

強者は1日で走る距離だろうけど、今の時期は朝食を食べて出発し、午前中には自宅に帰還するという考えなので、自転車だけを夕方まで走るという気は夏場はない。それ以前に、多分、僕の体力では少々厳しいと思う。

長い前置きになったけど・・・。

あいの里近くまではサイクリングロード+堤防のルートを利用することが出来るけど、途中の中沼浄水場辺りでノハナショウブが咲いているのを見かけた。全道的に原野にはよく見かける種だけど、札幌市内ではなかなか見かける事はないと思う。

大群生とまではいかないけど、ぽつぽつと咲いていたし、まだ蕾の株も多かったので来週くらいまでは楽しめるのではないだろうか。難点はサイクリングロード沿いなので、自動車や歩きではアクセスに少し難があるということ。ただ、取水施設近くまでは車が入れるので、後はサイクリングロード沿いを左右に歩けば花を見つける事はたやすい。

但し、今日(7/7)の今日時点では蕾も多かったし、かなりの開花もしていたけど、未来の保証は出来かねます。咲いていなかったと言われても困るし、わざわざ行くなら江別の群生地へ行った方が満足度は高いと思う。

おまけで下の方に数年前の濤沸湖に咲いていたノハナショウブの群生写真をアップしておいたけど、こうした群生や尾岱沼などをはじめとした原生花園が望ましい。それもある程度の湿地じゃないと駄目みたいだ。

ちなみに石狩で良いというのなら、マクンベツ湿原はノハナショウブが多かったね。立ち寄っていないけど、恐らくは見頃を迎えていると思う。ただ、この時期はあの遊歩道はちょっとだけ注意かな。夏の湿地だからね。

群生というより点在だが、市内で自生しているのは貴重だと思う

中沼浄水場の取水施設を中心にしたサイクリングロードより川側に点在している

無煙浜のハマナス 砂地に多い若い株で、地面すれすれに開花していた

これは数年前の濤沸湖

4 件のコメント

  • 貴ブログはフィードリーダーで読んでいます。
    そちらにはオリジナル記事が残っています。

    テキストだけ、メールで送りました。

    最近の記事で、もう1本消えたままのものがありませんか。
    ソバだったか何だったかを食べたという記事だったと記憶しています。
    こちらはフィードリーダーに残っていません。

    ところで、サドルはレーシングタイプですか。
    体重を落とすと尻肉が痩せます。
    80キロだと尻肉が痛くなりませんか。
    私は40キロくらいで痛くなり出し、60キロで限界。
    レイパン必須の尻肉の持ち主です(^^;。

    山行する天気がなかなか得られません。
    船での釣りでは、負荷が小さ過ぎ。
    その代わりにというわけではありませんが、3ヶ月ほど前から、夜に週4ペースで最寄り駅まで往復ラン。
    ランといっても歩くのと変わらない速度ですが。

    お忙しいようで。
    御身お大事に。

    • KON-chanさん 
      ご無沙汰しております。投稿文の送信ありがとうございました。
      おかげさまで復活&修正が出来て助かりました。

      サドルはどちらかと言えばコンフォート寄りで、ロード向けというよりはクロスバイク用だと思います。それなりにクッションは入っていますが、ウェアを考えないと流石に尻は痛くなります。レーパンなどを履けば良いのでしょうが、競技をするわけではありませんし、あの姿は非常に抵抗がございます。この為、インナーパンツか自転車用のニッカ(パッドつき)を着用して何とかという感じですね。それでも、全く痛くならないわけではないです。

      仕事の方は休日がどうのという事はあまりないのですが、問題は平日に体力勝負の案件応援が入ってきており、それをこなすと身がボロボロです。その割には土日は自転車やタケノコや釣りに行っているのですが、安楽な行動しか出来ません。お盆頃には落ちつくと思いますが、夏枯れ時期ですからどうしたものやらです。

  • ご無沙汰です。
    南十勝行ってまいりました。
    初日が曇天で、超渇水状態でしたが、R川水系で
    25尾と思いがけない釣果でした。
    最大23cmでしたが、数が多かったので楽しい釣りでした。ヤマメは水深10cmほどの瀬にも付いており、夜半からの雨を感じていたのか、釣り損じても何度もエサに来るいつものヤマメとは別物の様でした。
    ぶどう虫も15匹しか使いませんでした。いわゆる食いが立っていたのでしょう。

    夜半から予報通り大雨、朝には小降りになりましたが、雨に強く一発大物の可能性があるN沢に行く予定でしたが、朝、寒さにウダウダしてるうちに、黄金道路通行止め(結局翌日まで丸一日)、危うく帰れなくなる所でした。

    しかし、さすが道東、寒かった、小雨、霧雨は最終日まで続き釣り小屋の薪ストーブかありがたかった、火は見飽きない不思議なもので停滞日にはうってつけです。
    最終日は知り合い宅で久々にまともな朝食をよばれ早々に退散しました。
    天馬街道〜例の裏道を行きましたが、十勝側は雨、日高側は晴れ間ものぞく薄曇り、日高山脈に
    隔てられてこんなに天気が違う事に驚きました。

    7月の長期天気予報によると、日照時間も降水量も少ない様ですが、今日も厚い雲ですね。
    今日は連休最終日は、石狩に行って来ますわ。

    • ZENさん

      ご無沙汰しております。南十勝に行かれていたのですね。
      例年は1日の解禁は水量が多い事が多く、10日過ぎからが本格的なシーズンインと考えておりました。その意味で三連休というタイミングは先行者が居なければ期待出来るタイミングなのですが、昨今の魚影で25匹とはお見事な釣果だと思います。

      N沢・・・恐らくは黄金道路のあの川かなと思いますが、あの川でしたら遡上している流域が難しかったです。昔は林道が開いていましたので、車で流域を変えて探っていましたが、歩きでそれを行うとなるとちょっと厄介かもしれません。昔は熊の痕跡は殆ど無かったのですが、日高山脈ですから居ない方がおかしいという場所ではあります。

      いずれにしても綺麗なヤマメ狙いであれば、あと一週間から10日くらいかもしれません。麦の収穫時期にはサビの入った年もございます。その意味では今年は良い釣りをされたようで何よりですね。